最近ブログのアップ少ないね…と、よく言われます。 ふぅ・・・やっと秋口になりました。 今年も後楽園の名月鑑賞茶会に行ってきました。 例年だとムシムシ暑いのに今宵は過ごしやすいです。
表千家・裏千家・武者小路…いろんな流派の中から2つ選びます。 2席回り終えて花とうちゃんが「最初にいただいたお抹茶のほうが美味しかった!」と何度も言うのにはビックリしました。 違いが分かるようになったの?!えら~い! シャカシャカ~と茶筅でしっかりシェイクするこの流派の『お薄』はマッタリ甘く感じられます。 (花かあちゃん)
今年もご招待いただき、西江道町内会から「岡山理科大学フェアウェルパーティー」に行ってきました。 バスで送り迎えしてくださり至れり尽くせり。 留学生がつくるお国自慢の料理が並び金魚すくいまで楽しめます。 毎年花葉で取扱う『のはらうたカレンダー』のファンの地元市議Tさんと議員仲間のMさんと一緒のテーブルになり、会話に花が咲きました(お二人のドリンクはラムネ)。 自衛官の方たちと集団自衛権についてディスカッションするんだと意気込んでいた花とうちゃん、チャンスがなくてちょっぴり残念そう。 また来年のパーティを楽しみにしています♥♥ (花かあちゃん)
恒例のフェスティバルは楽しいイベントです。 アウトドアのビールは美味しい。 (花おやじ)
「あら~っ!?花葉休んでこんなところで何してるの?あぁ~出展??」 と3軒となりの奥さんにバッタリ。 今日は(倉敷のクラフトフェアの)1日ボランティアなんです・・・。 3時過ぎに花とうちゃんと花チンも来てくれた。 看板犬しなくていいんだよ~と言ってもこういうところに来ると花チンは俄然ガンバル!
ここのフェアのお楽しみはいろんな作家さんによるワークショップ。 終日体験したい大人やちびっ子たちでにぎわう。 京都在住の木のオモチャデザイナーの松島洋一さんが 「箱の中からピューと飛び出すネズミ」・「サッカーする少年」・「メリーゴーランド」の3種のワークショップ講座を開催中。 花葉でも7月最初の土日にワークショップ 「はばたく鳥のモビール」 をお願いしている。 多数お申し込みお待ちしていま~す。 (花かあちゃん)
昨夜、母とクラシックコンサートに行ってきた。 前半はほとんど知らない曲ばかりで、眠りに誘われてしまう(それって褒めてるんだよぉ~穏やかな優しい演奏ってこと!)。 こんなことじゃあスポンサー(母)に申し訳ないと自分の太ももをつねったり掌マッサージしてみたり。 でも辻井伸行氏が登場してからは完全覚醒! 全身で弾くから力強いけど、優しく軽快・・・思わず惹き込まれる。 その昔「赤い激流」で水谷豊が弾いていた曲の数々・・・ショパン?リスト?モーツァルト?シューベルト?会場で母に尋ねるのは憚られたので、帰りのバスまで我慢した。 曲間にあちらこちらから解説が聞こえてくるくらい音楽通の人たちばかりだったからね。 たまにはこうして文化的に過ごすのもよろし❤ (花かあちゃん)
その夜は花とお留守番・・・・。 トホホ。 (花おやじ)
我が家をリフォームしてくれた工務店さん 『彩ろ里工房』 のおもちつき大会に行って来ました。 ぜんざい・きな粉・おろしポン酢・磯辺巻、加えて炊き込みご飯にフライドポテト・・・美味しいから食べ過ぎちゃった~。 腹ごなしに初挑戦したスパークリング! 写真で見てみると腰が引けていましたね、でも気持ちヨカッタ❤ ハンドマッサージもしてもらいイイ気持ちになって帰りの車中、ドップリ夢の中。 (花かあちゃん)
「長野の駒ヶ根のクラフトフェアでご一緒したOです。 お懐かしいです。 今 『アトリエ・ドゥ・ノエル』 というギャラリーで展示してるの。 いらっしゃらない?」 とお電話をいただき、オーナーさんが飼っているノエルちゃん(ゴールデンレトリバー)にも会ってみたかったのでエッチラオッチラ自転車で行って来た。 この写真は今回の会場とは別の、イングリッシュガーデンの中の葡萄の温室。 ワークショップや講座に使われているとか。 干し葡萄にするつもりで残していたマスカットを一粒いただいた・・・チョット渋いがそのうち甘くなるのかな?
このコがノエルちゃん。 花チンみたいに人懐こくてスゴク可愛い! でんぐり返ってお腹を見せてくれた。 『アトリエ・ドゥ・ノエル』 は5月とクリスマス月の月初め(1・2・3日)にオープンするそうだ。 今度はお友達を誘って花咲き乱れる5月にお邪魔してみよう。 久しぶりのオフ、楽しかった! (花かあちゃん)
昔は田んぼばっかりだった我が町、今では学園都市と言われている。 そう言えばこの辺、岡山大学・岡山理科大学(理大)・ノートルダム清心女子大・岡山商科大学・・・と大学が多い。 今年も裏の半田山に建つ理大のフェアウェルパーティ(海外学生研修団との懇親会)にお招きいただいた。 サウジアラビアやネパール、韓国、中国・・・といろんなお国の自慢料理が並ぶ。
オジサンは金魚すくいに興じ、オバサンは食べることに忙しい。 2人のトシを足して100 OVER。 でもいいんだぁ~毎年この時期子どもに返る。 (花かあちゃん)
7年くらい前になるかなぁ・・・我が家の汲み取り式便所をステキなおトイレに生まれ変わらせてくれた工務店さん 『彩ろ里工房』 。 今年も恒例の 『お餅つき大会』 に、花とうちゃんの振り子時計の納品も兼ねて行って来た。 テニスが好きなご夫妻の新築祝いだそうで、工務店の社長 大月さん自らのデザイン。 ところでワタシ無類の餅好き!1個がお茶碗1杯のモチ米と知ってても 「大根おろし和え」 ・ 「磯辺巻き」 ・ 「ぜんざい」 ・ 「きな粉和え」 とオカワリまでして・・・これだから太るんだよね! 食後は花とうちゃんと二人して 『ノリ先生の腰痛体操と軽いボクササイズ』 に参加、いい汗流したよ~。 下の右の写真の真ん中へんの 「赤いベスト」 私だよぉ、ゴリゴリの肩をほぐしているところ! あぁ~今日はよく遊んだ。 (花かあちゃん)
ボクササイズは効きますね~。 実際にやってみるとあっという間に汗が出てきます。 またいつか挑戦してみたい!(花おやじ)
駐車場もないってのにどう?この人人人・・・それも40歳未満が多いぞ?! 噂に聞いていた 『円山ステッチ』 (岡山市中区円山) に行ってきた。 思い立ったのが一昨日だから誰も誘わず単独行動。 計画ではあの東山峠はバスで越えるつもりで手前のバス停に自転車を置いていくはずだった。 ここは自転車止めにくいなぁ~と1つ2つ3つ・・・バス停を通り越すうちに峠越えをして現地まで行ってしまった。 やっぱり遠いや!
初めての経験だが、マルシェって楽しい~❤ 軽食が食べられてドリンクがあって、もちろんスィーツ・ジャム・生花や苗や古本もあって作家さんの展示販売もあるしワークショップだって体験できる。 会場の奥で羊さんが小さく店開きをして糸紡ぎを実演。 にこやかに話をしながら手はクルクルと休まず仕事をしている、エライもんだ! 話すと手が止まる私とは大違い! 嬉しいことに、久しぶりに会った知人(6~7年前には体調を崩していた)が今日ビックリするくらい元気になっていた。
ゲットしたオイシイモノはお家で食べることにして、小一時間かけて又あの峠を越え、お留守番している花チンの元にさぁ急がなきゃ、天気予報で出ている 「雨・雷」の前に。 (花かあちゃん)
この度もまた美ヶ原高原の 『ふじさわ山荘』 に連泊。 ここの良いところは 「お客さんが少ない」 ・ 「古代檜風呂がとてもリラックスできる」 ・ 「ほとんど誰にも出会わないから花チンの散歩がノビノビ出来る」。 2日目のお夕飯に出してくれたこの辺の山栗ご飯が美味しくて珍しくオカワリしました。
このイベントの出展者は殆どが県内在住で県外枠は約20名。 「先生の工房に教えてもらいに行ってもいいですか?」 と言われて 「ワタシ岡山よ~」 と返すと 「エーッ?遠すぎる~!」。 それがなんと今回の生徒さんの中に岡山市と倉敷市の方がいらしてお互いビックリ! ローカル話に花が咲いちゃって・・・。 クラフトピクニックでは時間がなくて泣く泣くカード織を諦めた倉敷在住の方が 『HANAHA』 に習いに来られることになりました。
犬猫展でお世話になったフェルト作家の志織さんはいつ見てもカッコいい。 お母さま・志津さん(染織家)もとても素敵。 ワタシいつもヨレヨレなんで反省してま~す!
最後の日、初めての松本城観光。 こじんまりした可愛いお城! あらっ花チン、直飲みなんてお行儀の悪い・・・あまりに豪快な飲みっぷりに立ち見の客が出ました。
奈良井宿に寄り道。 触るとシアワセになれるという狸の焼き物に花チンもタッチ!(どこ触ってんの?)
名残惜しいなぁ~信州の山々、ココロに焼き付けておこう 。 また来年ワタチを信州に連れてって! (花チン談)
今回の旅の大収穫は 『志織さんからいただいた下条農園(大町)のリンゴジュース』 (すりおろしで植物繊維がタップリ!こんな美味しいリンゴジュースは初めて)、『奈良井宿で購入した山田錦の大吟醸』 (大事に取っておいてそのうち母と晩酌でいただきます)、『若林さんからのおすそ分け・鳥取梨』 (3個もありがとう)、『クラフトピクニックで購入したカリンバ』 (さっそく奏でています)。
来年が待ち遠しい。 T チャン、来年こそ作品つくってるところ 「見・せ・て」 (花かあちゃん)
また来年も行きたいね。 そのために頑張ろうよ!(花おやじ)
11 | 2024/12 | 01 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |