忍者ブログ   
admin
  「チー」母ちゃんとラブラドール「花」+「そら」の物語
                       
   
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

   
  
   
   
                       
   
IMG_2713.jpg IMG_2719.jpg IMG_2725.jpg







昨日の花火大会でブリがついたせいか、真っ昼間の岡山駅前で「うらじゃパレード」見学してきました。迫力、登場組数ともに過去最高だとか。しかし、暑かった・・・。観客席もあったらいいのにね。でも予算がないか…?(花おやじ)

「ちー、うらじゃ見に行かない?」と急に言った。 エッーこのクソ暑いのにぃ~? 口下手だけど意外と人の賑わいが好きな花とうちゃん。 口は達者だけど人嫌いなワタシ。 いつものように「タイギだからパ~ス!」」と無下に断らずに珍しく今日は出掛けた。 参加したことのある「阿波踊り」や「よさこい」とは全然比べ物にならんくらいショボイけど、何故だかウルッと来た。 燃えるってことは素晴らしいね~! (花かあちゃん)
PR
   
  
   
   
                       
   
IMG_2703.jpg IMG_2699.jpg IMG_2701.jpg











夕飯後、
IMG_2706.jpg
花チンの守りをお母さんに頼んで、行って来ましたぁ~岡山の花火! 本当は一緒に来たかったんだけど恐がるのよね~あの岡山大学落雷事件以来…。 犬は花火にビビルもんだと思っていたのにたくさんのワンコたちに会いました。 ニコニコカメラ目線で余裕シャクシャク! ワンコシッターのお陰で、花オヤ約1時間花火を満喫してきましたよ。 ほろ酔い加減のワタクシ、思いがけず土手から自転車を落っことしてしまい花とうちゃんに拾ってもらいました。 不覚でした…。 (花かあちゃん)
いつかはマンハッタンで7月4日の独立記念日の花火大会を見たい!花も一緒に行ければ良いんだけど・・・。(花おやじ)    
  
   
   
                       
   
IMG_2544.jpg IMG_2522.jpg IMG_2543.jpg

「みどりの日」には半田山植物園が無料になるってご存知? 花チンには悪いけど留守番してもらって今年も行ってきましたよ。 今の季節はサツキとアイリス(菖蒲?)がキレイです。  

IMG_2541.jpg IMG_2534.jpg IMG_2540.jpg

花チンの待つ我が家はどこかなぁ~? 近くの北方マンションが目印です。 あったあったぁ~!

IMG_2535.jpg IMG_2528.jpg

土日祝日は高速道路1000円だそうです。 今日は45キロの渋滞とかエライ混みようだとかニュースが言ってました。 いつかはETC使って花チン誘ってドライブ旅行行ってみたいです。 (花かあちゃん)    
  
   
   
                       
   
0118ba6a.jpeg IMG_2099.jpg b22e192f.jpeg

夕方6時に花かあちゃんが花と一緒に息を切らして帰ってきた。開口一番「花とうちゃん!点灯式が・・ゼェゼェ、ハァハァ・・・」花おやじは「・・・?」暫らくしたら「これから岡大でクリスマスイルミネーションの点灯式があるから迎えに来た~」なるほど納得。花かあちゃん、ポケットの中からクラッカーを出し、「これを会場で貰ったからカウントダウンまでに行こう!」あわてて二人でチャリンコを飛ばし正門到着。セレモニー始まったばかりでなんとか間に合った。

IMG_2102.jpg IMG_2106.jpg

全員でカウントダウンをし、学長が点灯ボタンのスイッチオン。なかなか素敵だった。ノンアルコールの甘酒の振る舞いもあっていいね~。今夜9時まで数組の演奏があるそうな。規模は小さいけど、こんな近くでイルミネーションしてるのは嬉しい。このイベントは来年1月9日まで午後5時から9時30分まで。お近くの方はぜひ、どうぞ。(花おやじ)

このごろの岡山大学は遊びがあって楽しくていいね~。 ここ3年くらいだよね。 物怖じしない学生さんとの会話も楽しい。 花のおかげだよ、シャイな私が積極的になれたのは・・・。 でも肝心の点灯式お留守番させてゴメンね。 クラッカーの音にびびるかと思って。 (花かあちゃん)     
  
   
   
                       
   
IMG_1911.jpg IMG_1910.jpg

地域に住む子供の減少に伴って書き手が少なくなった秋祭のボンボリ。 花祖母ちゃんが頑張って「書」で参加しているが今年は花かあちゃんも協力…。 当日25日(土)は京阪神に出掛けるので前もって半紙に絵を描くことにした。 灯がともった所は見られなかったが翌日の午後記念撮影に行ってきた。

IMG_1908.jpg IMG_1909.jpg IMG_1907.jpg

雨に打たれて今にも剥がれ落ちそうだが、ヘタウマって感じでイイ味でてるでしょ? お気に入りは右端の「犬友」。 誰が誰だかわかる? 来年もこの路線で頑張って参加しま~す! (花かあちゃん)     
  
   
   
                       
   
03.jpg 02.jpg

HONDAの「秋の収穫祭」に行ってきました。ショートケーキが5個くらい入る箱に北海道の男爵イモを詰め込み放題・・・私の好きだけど苦手な「つめ放題」です。でも今日は頑張りましたよ、だって晩のおかずですもん!大小取り混ぜて12個ゲット~。

01.jpg 04.jpg

天気が悪くゴロゴロ雷が鳴って花チン怖がっていましたが、皆さんが良くしてくれるもんで来た甲斐があったね。空君も1か月検診異常なし!これで10月始めの遠出も安心です。 (花かあちゃん)

タイトルは「空君の定期健診」なんですが、景品の男爵いもに目が眩んで行ってきました。すまんの~空君・・・。(花おやじ)    
  
   
   
                       
   
P1010004.jpg P1010009.jpg 32db9495.jpeg

後楽園入口で変な犬発見(頭に造花をのせている)!飼主らしいオジサンがその脇でビールを飲んでいた。今日は花とうちゃんと名月鑑賞会に行って来た。花チン悪いけどお留守番頼むね~。鶴鳴館で裏千家(スゴイ人で目いっぱい待ったよぉ)、野外で武者小路千家のお茶席に入った。

P1010024.jpg P1010014.jpg

いつもは雨が降ったり風が吹いたりでお天気に恵まれないが、今年はお月さんがキレイに見えてラッキー。お茶席のあと持参の巻寿司とギンギンに冷やしたビールでプチ宴会。だんだん冷えてきたよぉ…。

P1010012.jpg P1010021.jpg

花とうちゃんがお茶席で粗相しないよう指導がいるが、今年のお菓子も美味しかった。やっぱお月見にはお団子食べないとね~。お茶席と入園料で前売り千円は安い!滅多にないデートまあまあ楽しかった。 (花かあちゃん)

楽しいけど待たされる時間が長い!もっとスピーディにできないのかしら?(花おやじ)    
  
   
   
                       
   
c653f15c.jpeg IMG_1607.jpg

立秋をむかえ朝夕いくらか過ごしやすくなったが、それでも日中は倒れそうな暑さ。 今日は朝から3件用事をこなし、4件目が京山近くの彩ろ里工房の新築完成見学会。 ここはちょっとしたご縁のあるお宅。 近くに住む施主さんのお母様が彩ろ里のOさんSさんのお茶の先生。 手作りのスハマ(私の大好物)とお薄をいただいた。

3d6d65ed.jpeg d39c5926.jpeg

トップライトがおうちに開放感を与えていた。 収納もたっぷり。 ここなら新築祝いの「桜時計」がピッタリきそう。 

5e2453aa.jpeg 327af445.jpeg

花ちゃん連れてきてくださいよぉのお言葉に甘えて連れて行ったもののこの暑さだもん、ハァーハァーが止まらない。 それでもお留守番は厭なんだもんねぇ~! (花かあちゃん)    
  
   
   
                       
   
IMG_1562.jpg
彩ろ里さんのご招待でナショナルのショウルームに行ってきました。 花とうちゃんが創作をフルで休むのは久しぶりです。 商談は二の次三の次で、カキ氷や豆乳モチや肉じゃが、珈琲などご馳走になり長くバカ話をして楽しく楽しく過ごしました。 ホントただの「ニギヤカシ」でゴメンナサイ!
お昼は花とうちゃんにクルクル回るお寿司をご馳走になり、帰り電気屋さんでマッサージ機を堪能し(気持ちよくて寝てた~)特価のラジカセを買い、充実した一日でした。 でも今日も花チンはお留守番。 ごめんね~。 (花かあちゃん)    
  
   
   
                       
   
 

起きたら10時前だった・・・。よっぽど疲れてたんだ、私。とうに花とうちゃんと花はお散歩に行き朝御飯を済ませていた。迷っていたが倉敷に出直すことにした。だって気になるんだもん。肌寒いがなんとか「曇りのち晴れ」


長野から来ていた菅野貴峰さん(木工)の時計完売?!だって可愛くて安かったもん!
会場で知人親子発見、ファミリーショット。


今日もお留守か?青木宏子さん(大阪)になんとか会えた。お元気そうでなにより。今秋の再会を約束する。「丹波でお会いしましょう」


今回の収穫は山梨の武井さんのトートバック(大・小)と長野の花塚さんの「喜怒哀楽人形」。元気が出ちゃう~。この人たちにもまたいつかお会いできたらいいなあ・・・。 (花かあちゃん)    
  
   
        
  
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[08/07 竹前 恵美]
[04/18 竹前 恵美]
[04/18 武本ちはる]
[04/17 竹前 恵美]
[10/10 しっぽ舎]
[02/05 花かあちゃん]
[02/05 お茶飲まず博士]
[02/04 花かあちゃん]
[02/04 お茶飲まず博士]
[06/18 花かあちゃん]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
花+そら
年齢:
21
HP:
性別:
女性
誕生日:
2004/02/12
職業:
自営業
趣味:
お昼寝
バーコード
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
  
       
+++ Powered By 忍者ブログ +++
Copyright (C) chii and hana+sora blog ++ Template Designed BY (C) Pavloba
+++ 忍者ブログ [PR]
 +++