忍者ブログ   
admin
  「チー」母ちゃんとラブラドール「花」+「そら」の物語
                       
   
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

   
  
   
   
                       
   

父ちゃんと母ちゃんが朝からゴソゴソしているぞ。
どこかに行くのかな~?(花)

そうなんだ、雨だけどみんなで倉敷までクラフトフェアを見に行くぞ!
花、おうちで留守番はイヤだろう??(花おやじ)

知人1号・2号発見!歓談中・・・。


薫風行き渡る・・・とかいう爽やかな季節のはずなのに
いつもお天気はイマイチ。
左から写真①②は山梨から参加の柿渋染作家の武井春香さん。
遠いところご苦労様。なかなかポップで私好みの作品です。
③④はお馴染み陶人形作家のさかいゆきみさん(岡山)。


笑顔の素敵なご夫婦は信州安曇野から参加の花塚さん。
お若いですね~と言っただけで善光寺土産の七味唐辛子をくださった。
なんと気前のいい方!作品は掻き落しやら象嵌やら手が込んだ技法・・・。
さらりとして楽しい作風。お人柄かな?


知人青木宏子さん(大阪)はどこに行ったやら?長~いランチだこと。
倉敷を満喫してるみたい。
花チン地下駐車場にてお留守番。かなりフテ気味、気持ちはわかるけど
この雨の中、大事なお嬢さんを連れ回すのは心苦しい。許してね!

このクラフトフェアは公募でなく企画展で参加数を限定しているそうで
新しい発見を求めて毎年訪れるものとしてはもっと冒険が欲しいなあ。
外野がうるさいってか?
「食」参加のFOMES CAFEの軽食は美味、満足であった。(花かあちゃん)
PR
   
  
   
   
                       
   

今日は彩ろ里工房さん主催の「水まわりリフォームフェア」を見に、クリナップショールーム(下中野)まで行ってきたよ。彩ろ里工房さんのスタッフはみ~んな大好き!だっていつも可愛がってくれるんだもん。今日も写真を撮ってくれるし、撫でてくれるしすごく楽しかった~。とうちゃん!かあちゃん!これからもどんどんワタチをイベントに連れてってよぉ。(花談)

・・・・・・。わかったよ。(花おやじ&花かあちゃん)    
  
   
   
                       
   

「今朝のお散歩はありません」と言われて「えーっ?!」と思ったけど今日は特別な日だったんだね。一年ぶりの日帰りドライブ。この夏かあちゃんが隣りのママちゃんと旅行に出かけた時もワタシと父ちゃんはお留守番だった。つまんなかった。だから久々のお出かけメッチャうれしい! 行き先は栗と黒豆で有名な丹波(兵庫)。


玩具作家のオジさんやお姉さんと久々に再会したよ。 初めてのオジちゃんが人形1人芝居をしてたのも観た。
「おおきなかぶ」と「3匹のヤギ」だった。たくさんの人がその前でお話し聞いてたよ。


京都の面白いお兄さん(平井さん)の木彫人形は本人そっくりで不思議な感じ。かあちゃんが「欲しいなあ~欲しいなあ~」としきりに財布の中を覗いて悩んでいた。かあちゃん人形大好きだモンね。


父ちゃん「記念に欲しいもの買っちゃる!」 かあちゃん「お家買って!」 めでたしめでたし地元陶芸作家・芥川さんの作ったお家ゲット。中にろうそくを灯すんだって。 ワタシは福井から来た時計作家・滑川さんの手作り時計が素敵だな~って思ったんだけど。かあちゃんに「花ちゃんどこにつけるの?」と言われると弱いんだなー。時計の付いた首輪ってどう?やっぱダメ~?


奈良のガラス作家・中村さんは2000℃を越える炎で美しいガラスのアクセサリー作ってる人。ご本人と奥さんの笑顔が素敵!ここでまた、かあちゃん財布の中を覗いてため息・・・。


会場にはたくさんワンちゃんがいるんだよ。これまたワタシの楽しみ。黒ラブちゃん、黒柴・龍之介君、よく吠えるビーグル君、コーギー・・・。 


愛知の木工作家・伊藤さんのコーナーはいつも笑わせてくれる。今回は巨大な「ザリガニくん」とふくらみ具合が本物そっくりの「お座布団」。今年もありがとう!

「記念品第2弾! ふたりで使うペアのマグカップ」 とうちゃんオススメ。会場を回ってイの一番に決めてたとか。作者は『m craft工房』の池田さん。ナント熊本からの参加。 翌朝さっそくそのマグに珈琲を入れて飲んだ。なんだか朝の始まりが違う。シ・ア・ワ・セ~。 ああ楽しかったわ。また来年行こー!猛暑を乗り切って!(花かあちゃん・花)

今までのクラフトフェアで一番楽しかったイベントでした。作者と一緒に作品についてお話しができるのは得した気分です。また、来年も行くぞ!(花おやじ)

   
  
   
   
                       
   
昨年から始まったクラフトフェアに行ってきた。前回より出展者が増えジャンルも広がった感じ。近隣県だけに限らず遠くは関東から参加していた。おもしろいところでは神奈川の作家さんがつくった再生紙の時計や入れ物がオシャレだった。木製のすりおろし器を実演で作っている職人もいた。花は地下駐車場から出られなくなり車の中に1時間半。いい子で寝てみたい。でも今度はまず降ろしてから駐車するね。芝生があったり噴水の池があったり気持ちのいい会場だから。(花かあちゃん)
   
  
   
   
                       
   

朝6時半起床、9時前出発。いつものように花は専用車の後部座席に陣取り意気揚々と陣頭指揮を執る。窓から顔を出し、風を受け耳をはためかせて気持ち良さそう。いつものことだけど、どうしてあんなに元気なの?12時過ぎ到着。早速とうちゃんお目当ての木の端材を見に行くが、時すでに遅し。いいものは店開き前の荷の積み降ろし時にすでに唾がついてしまってる。「そんなのないよなあ・・・」嗚呼、口惜しい。気を取り直し、公園をファミリーで散策しながらクラフトを楽しむ。今回は他のワンコたちとコミュ二ケーションを交わす花が一番楽しんだみたい。また、来年も行くとするか。(花おやじ)

ご案内は随分前にいただいてたけど行くのを決めたのは3日前。たまにはオヤジ&愛犬孝行するべえ~かと。岡山の公園は犬禁だけど丹波や信州松本はOKなのが魅力的。 花ちゃんは大喜びだった~。BFの小鉄ちゃんによく似たワンちゃんにいつもするように駆け寄ったら「う~っ!」って脅されおっかなびっくり。でも皆に遊んでもらって満足したみたい。帰りの車ではグ~グ~寝ていた。この子が乗ってると安全運転心がけちゃう。また行こうねっ!(花かあちゃん)

   
  
   
   
                       
   

   
ハイハ~イッ!の掛け声で会場周辺を練り歩くオンボロバスカーニバルに参加した。直前お空がゴロゴロ言ってたのに何とかもって良かった。100人を越える人たちが集まっていたカナ?夏休みが終わった・・・。来年はもっとたくさんの人たちに声かけしよう。見なきゃ損だよ。(花かあちゃん)

とっても面白いイベントでみんなが遊んでくれ楽しかったなぁ。今年は遠くにはいけなかったけど、良い夏休みの思い出。(花)

   
  
   
   
                       
   
    
日中の気温36℃で屋外活動は死ぬぐらい暑かった。ボランティアは9時半集合。ワークショップは10時30分から12時まで。担当さんに12時半までお願いしますねと言われていたが・・・終わってみたら夕方5時(涙)。大変厳しい天候の下、スズキコージチームのボランティア5名の息の合った仕事ぶりで素晴らしい「オンボロバス」が出来上がった(どう見てもデラックスバスだよなあ~)。昼からは花も応援に来てくれ、みんなと遊んでもらい嬉しそう。初めてのボランティアで良い体験をさせてもらった。来年もやってみようかな。(花おやじ)


会場となった岡山大学は自転車で4分。この近さだからすごく楽。見に行くのもお手伝いするのも(お昼休みシャワー浴びに戻っちゃった)。残暑厳しい折、今日は野外活動・・・。 手が足らないと言うので直サンを引っ張り込む。これが正解! チビッコ30人くらいでオンボロバス一台を作る。我がスズキコージさんチームはボランティア5人。なかなか「イカス」オンボロバスが5時間かかってやっと完成した。チームワークが最高だったと思う。ぶっ倒れそうだったけど楽しかった。 来年もお声掛けてね!(花かあちゃん)
   
  
   
   
                       
   

久しぶり、ロングドライブは・・・。車で5時間かけて丹波ってとこに行ったんだ。途中電気工事してたり迷ったりしたよ。とうちゃんは材木端材を買いに、かあちゃんは作家さん発掘に・・・。行く前はワンちゃんお断りの公園だったらどうしようと心配してたけど、ここはワンちゃんのフリスビー大会も開かれるらしくて大手を振ってOK!お友達もいっぱいいたよ~。陶器やガラス、木工品、染織品といろんな作家さんのテントが150ばかり。面白かったのはすっごく大きな土瓶。ぶんぶく茶釜に出てきそうだった。気持ちのいい公園だったなあ。走り回れたらどんなにいいだろう。今晩はぐっすり眠れそう。(花談)

おとなしいワンちゃんですねえ・・・訓練所行ってるんですか?と尋ねられた。いい子にしてたもんね~。ご飯ゆっくり食べられないけど、花ちゃん一緒だと楽しくて。また行こうね。(花かあちゃん)

ともかくロングドライブ疲れました。でも、またいつか行きたいですね。(花おやじ)

 

   
  
   
        
  
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[08/07 竹前 恵美]
[04/18 竹前 恵美]
[04/18 武本ちはる]
[04/17 竹前 恵美]
[10/10 しっぽ舎]
[02/05 花かあちゃん]
[02/05 お茶飲まず博士]
[02/04 花かあちゃん]
[02/04 お茶飲まず博士]
[06/18 花かあちゃん]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
花+そら
年齢:
21
HP:
性別:
女性
誕生日:
2004/02/12
職業:
自営業
趣味:
お昼寝
バーコード
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
  
       
+++ Powered By 忍者ブログ +++
Copyright (C) chii and hana+sora blog ++ Template Designed BY (C) Pavloba
+++ 忍者ブログ [PR]
 +++