冬寒く夏涼しい我が家は「田の字型」の間取り。 夏はいつも思い切って障子・ふすまを取り払って「口の字型」で過ごしてる。 2日がかりで障子枠を洗って干して乾かし、今日は張替え。 自分で言うのもなんだけど美しい出来栄えだよ!(花とうちゃんが、コレ仕事になるでぇ~とタワケタコトを言ってる) 秋の気配に急いだけど「なんとかセーフ」。 これで心置きなく遊びに行けるぅ~。 (花かあちゃん)
PR
この記事にコメントする
障子張り替えます・商事株式会社
仕事になるでぇ! パープルセンターさん!
~~個人を中傷することになるといけないから、暫くおいて消して下さいね。~~
凄っくローカルだが、もの凄っく昔の話です;-
4丁目の信号機の今は閉めているパン屋さんのところに、
古いふすまを立て掛けて、『ふすま貼ります 古神』という宣伝がしてありました。
==「古神」の部分は仮名だが、私の学友で==
そうでなくっても、「ふるかみ!古紙!」といぢめられていたりして。
『古紙で、貼り直してもなぁ』と、大人まで揶揄していました。
はな母ちゃんが未だ生まれていない、もう、40年も前のことを思い出しました。
~~個人を中傷することになるといけないから、暫くおいて消して下さいね。~~
凄っくローカルだが、もの凄っく昔の話です;-
4丁目の信号機の今は閉めているパン屋さんのところに、
古いふすまを立て掛けて、『ふすま貼ります 古神』という宣伝がしてありました。
==「古神」の部分は仮名だが、私の学友で==
そうでなくっても、「ふるかみ!古紙!」といぢめられていたりして。
『古紙で、貼り直してもなぁ』と、大人まで揶揄していました。
はな母ちゃんが未だ生まれていない、もう、40年も前のことを思い出しました。
あらぁ~博士ぇたら…
最後の行(ぎょう)をごらんになって「エッ?ククク…」とお笑いになってるそこのアナタ!くれぐれも本人に確かめないでね。心は未だに乙女なんだから。
古神さんって珍しいお名前。からかわれるでしょうね。何を隠そう花かあちゃん、生まれはこの地ですが、高知から戻って「ヘンな転校生」ってことで苛められてた小学・中学。(心の中ではオンシャ~なめたらアカンぜよぉ~と泣いていました)それがあんなところでバン張ってるなんてね~。
古神さんって珍しいお名前。からかわれるでしょうね。何を隠そう花かあちゃん、生まれはこの地ですが、高知から戻って「ヘンな転校生」ってことで苛められてた小学・中学。(心の中ではオンシャ~なめたらアカンぜよぉ~と泣いていました)それがあんなところでバン張ってるなんてね~。
ご指導をお願いします
我が家も、一部屋だけど、障子があります。
だいず父が、幼少のころのことを思い出しながら、張ってみたけど、なんかいまひとつなんだよね。
ご指導のほどよろしく!
ちなみに、私は、東北の生まれなので、家に障子ってなかったんだよね。
だいず父が、幼少のころのことを思い出しながら、張ってみたけど、なんかいまひとつなんだよね。
ご指導のほどよろしく!
ちなみに、私は、東北の生まれなので、家に障子ってなかったんだよね。
だいず母さん
コメントさんくす。へえ~知らなんだ。
東北には障子ないって…。
新しい障子っていいよぉ~。なんだか
いいことありそうで…。
ステキな田舎家見てきました。
おいおいブログに書きますので乞うご期待!
東北には障子ないって…。
新しい障子っていいよぉ~。なんだか
いいことありそうで…。
ステキな田舎家見てきました。
おいおいブログに書きますので乞うご期待!
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[08/07 竹前 恵美]
[04/18 竹前 恵美]
[04/18 武本ちはる]
[04/17 竹前 恵美]
[10/10 しっぽ舎]
[02/05 花かあちゃん]
[02/05 お茶飲まず博士]
[02/04 花かあちゃん]
[02/04 お茶飲まず博士]
[06/18 花かあちゃん]
最新トラックバック
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター