体力を使うので もう川遊びは卒業しちゃったのかな?と寂しく思っていましたが、7月下旬並みの暑さだった今日とうとうやってくれましたよぉ! 祝!
「ブルンブルンするのも気合がいるね~」と花が言ったかどうかはわかりませんが・・・。
ふぁぁぁ気持ち良かった~と満足そうです。 川に引っ張り込まれそうなので明日から長い散歩ヒモを用意しなくっちゃ!! (花かあちゃん)
オトモダチの金工作家 村中保彦さん(広島県在住)が『フィールドオブクラフト倉敷』に参加するため 出先の山梨から夜通し運転して朝7時過ぎに到着。 それに合わせて私も一日だけイベントサポーター(ボランティア)を引き受けました。 まだ幼いオカッパ頭の頃にお会いしたお嬢さんは立派な社会人に成長してお父さんのお手伝いをしていました。 さすが親子 クリソツです!
この日は気温31°Cにも上り、数名の作家さんとボランティアスタッフのかたが体調を崩されましたが、ありがたいことに美味しいドリンクやアイスクリームの差し入れをいただいて ワタシは大丈夫でした!!
花ちゃんとお留守番しているトウチャンに 高光太郎さん(熊本市在住)のミニホウキを買って帰りました。 これで木工制作がはかどるといいな♥
香川から参加の染織家 さとうゆきさんとお話の中の「ゆるり・ゆらり・ふわりと創作してゆきたい」という言葉がココロに残りました。 いい一日でした。 (花かあちゃん)
私たちが初めて野外のクラフトイベントに参加した2008年秋、花は4歳 やっと少し落ちついて来たころでした。 テントの奥でちょこんと店番をしてくれる姿は 頼もしく可愛かったぁ~♥(私たち夫婦は愛想なしなもんで)。 2日目はドシャ降りでテントの中で身を寄せ合い、なんでこんな目にあうんだろ?と空を見上げたものですが、回を重ねるうち 野外のイベントには☂・風・暑さは付きモノ、怪我や病気さえなければ良しとしなくてはと思うようになりました。 4月の 山口アーツ&クラフツ では時計が2つと一輪挿しが4つ壊れちゃって凹みましたけど・・・。
先週末の ひめじアーティストフェスティバル は人間でも堪える暑さ、脱げない毛皮をまとった犬はどんなにエラかったでしょう?! 「ようこそ!いらっしゃいませ~」と言わんばかりにブンブン尻尾を振る花も12歳になり、汐時を考える日々です。 今年の夏は猛暑とのこと、無理をさせずに過ごさせなくては・・・。 (花かあちゃん)
先月16・17日、山口市の維新百年記念公園で開催されたクラフツイベントに初参加しました。 大事を取って前日現地入り、自分たちが出店するAブロック(桜園)を確認し、小さな白い花をつけた桜の側に目星をつけました。 ビックリする程 大きな公園はもちろん、宿泊する湯田温泉街も タバコの吸殻もチリも犬糞も落ちてないことにカンドウしましたね♥ キレイな街です!
毎回書き換える黒板、これを見て皆さん「花ちゃ~ん、遠くから来たんだね コンニチハ」とご挨拶してくれます。 そのたびに花ちゃんが「えぇ~っ?どうして私の名前を知ってるの?」と不思議な顔をします。
熊本地震の本震の日に初日を迎えましたが、今回 初めて突風の恐ろしさを味わいました。 会場のあちらこちらでテントや展示台が煽られ、たくさんモノが落ちたり飛んだりして壊れました。 数人の方のテントが壊れたそうです。 ホント怪我人が出なかったのが幸いでした。
お誕生日を迎えた花とうちゃんと『ちゃらんぽらん』いう居酒屋さんでカンパ~イ。 活気があって美味しくて気配りできるこの店が大変気に入りました。 お誕生日ということでコッソリ 湯田温泉のマスコットキャラクターの白キツネをプリントしたタオル2本と地酒のワンカップをプレゼントしてくれました。 こんなサービスうけちゃうとまたいつか来たくなります♥
なんとなんとマンボウのオブジェがお若いカップルさんの元にお嫁入りしました。 大海を泳いでいけ~!末永く可愛がってもらうんだよ♥ (花かあちゃん)
母が育てている家庭菜園のホウレンソウをちょこっとまびく。 今日はゆがいてタコと辛子酢味噌で和える。 当然のことだけど引っこ抜いたばかりのホウレンソウは泥がついていて丁寧に洗ったつもりでもジャリっとくる。 ちょっと洗いが足らなかったかな?? それでも大切に育てられた野菜はオイシイ。 「育てる・収穫する・洗う」どの工程も手が掛かる。 生産者の方たちは細心の注意を払いながら野菜を丁寧に洗うんだなぁ・・・なんて考えると野菜も果物も卵も決して高くないような気がする。 今晩のおかずは美味しく出~来た ♥ (花かあちゃん)
今日は私の12回目のお誕生日、申年生まれのワンコです。 いつもはシフォンケーキを焼いてくれるのに、今年は大奮発して『犬用 豆乳カップケーキ(イチゴ味)』を買ってくれました。 食べつけないデザートで戸惑ったけど「よしっ!!」の掛け声でパクッとひと口(あっという間の5秒)で完食! あぁ~シアワセ~ ♥ 傍で母ちゃんが泣いてました?! (花)
とうとうこんなヘンテコな日に(照ったり曇ったりポツンときたり)河津桜 咲きはじめました。 愛犬 花ちゃん はこの金曜日で12歳(ってことは年女なんだぁ)。 頭の中にお祝い料理の献立がチラつくのでちっとも確定申告準備はかどりません!! (花かあちゃん)
ちょい早いようですが確定申告の準備はじめました。 あっちの机にも こっちの台にも 関係書類が山のよう。 河津桜が咲きだすまで こんなのパーっとかたづけちゃって手仕事に励まなくっちゃ 「春」 が来てしまう?! ソワソワしてくる~!! (花かあちゃん)
このところ春に開催の野外イベント用に織っています。 帆布に負けないくらいの厚地で、表裏リバーシブルです。 生地と紐を織る、縫ってポーチに仕上げ・・・ひと月に数個しかできないけど、とっても楽しいです ♥ (花かあちゃん)
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |