次の日曜日(今月24日)後楽園・岡山城のすぐ近く 石山公園で開催のイベントに『サラス工房』で参加します。 小規模ですがスタッフが細やかで楽しんでいるのが好印象! お客さんで行列の美味しい屋台も出ます。 ぶらりお出掛けください!! (花かあちゃん)
ワタシ 木・金・土の午後3時間しか開けていない変なスペースの主をしています。
「そんなんでやってけるの?」 「ん~ビミョー♫」
ところで雨の降る日は何か起こりそうな気がして嫌いじゃありません。 今日は3組の人(知人ばかり…)が訪ねてきました。 遠くは神奈川に越して行ったAさん、隣町赤磐市に住む息子さんと愛犬ルナちゃんと一緒に訪ねてきてくれました。 一年ぶりに再会したルナちゃんは花と顔といい声といいソックリで、もつれて遊んでいると間違ってしまいそう。 向こう側がルナちゃん(5歳)、手前が花(11歳)。
いただいたバラの鉢植え12輪咲いてすんだばかり、見ていただきたかったなぁ。(花かあちゃん)
この日きゃない!と片道1時間半かけて高梁市成羽美術館『ANIMALS展』に行ってきた。 半年前に美術館から送ってきたポスターとチラシにココロ惹かれ、どうしても観てみたかったが・・・ほぼ原寸大の動物たちの彫刻作品が48点、どれも表情とポーズがいいんだぁ!見ごたえ有り有り~!! これだからワタシはここの美術館の催しが大好き♥ 今回は小規模ではあるがミュージアムグッズが充実。 なんと人生2度目の図録を購入(といっても花とうちゃんと半分ずつ出し合ってだけど)。 会期は今月末31日(日)まで、最終日の14:00から三沢厚彦さんご本人による作品解説がある(40分程度)。 動物好きの方必見ですね。 戻ったらまたチマチマと機織りするべ~。(花かあちゃん)
久しぶりの充足感で、モノ創りの基本を観たような感激を覚えました。 今後の創作活動にチカラを貰ったような気がします。 (花おやじ)
「お別れに薔薇の鉢植えをいただいて欲しいの。ピンクがいい?それとも白? 岡山のような暖かいところでは管理が難しいと思うけど・・・」 Aさんがとても大切にしていたハマナス、私に大丈夫かな?(不安でいっぱい)
結局2つともいただいて水やりをしたり植え替えをしたりして面倒を見て11ヶ月、本日ピンクの花が咲いた。 まだまだたくさん蕾…とってもウ・レ・シ・イ! これでやっと神奈川に住むAさんにお手紙が書けるわぁ♫ (花かあちゃん)
君ぃ~どうしてこんなところ(花葉の奥のテーブルの上)にいるの? いったいどうやって侵入したの? 唯一開いている入口からここまでざっと15メートルだよぉ・・・途中花チンと私の横をすり抜けピョンピョン跳んで行ったんだよね? 不思議なことに今日の花葉は珍客の多い1日! (花かあちゃん)
(実際には1月2日にモノのはずみで川に入ちゃったけど…) 今日は「ちょこっと試しただけぇ~」だってあまりに暑いんだもん。 おうちが近づくにつれてだんだんドキドキしてきたよぉ~もしかしてシャンプーされるんじゃないかとか・・・。 あ~あ、やっぱり予感的中!! (花チン)
スタコラスタコラ川に私を引っ張っていく花チン。 ここは岡山大学の中を流れている用水です。 今年11歳だけど川に入るくらい元気で~す♥ (花かあちゃん)
昨年ここに木蓮を植えてたよね??アレどこ行っちゃった?? (花チン)
気分を明るくしてくれるイエロー+甘い香り+金運到来を期待して植えたのに、誰かさんが大きくなぁれ大きくなぁれ~と牛肥をやり過ぎて枯らしちゃった。 構い過ぎないほうが良かったんだ!? どうしようこの後…としばらく考え、柄にもなく花壇に決めた。 雨の中植えた草花は翌日も雨に恵まれ活き活きとした様子。 見守り隊(花チン)の監視がつづく・・・。 (花かあちゃん)
或る朝、KIYATA(人気の木工作家さん)のボールペンが壊れていた。 創作のアイデアはもちろんスケジュールやDMの文章、手紙まで書いたりするのに愛用しているボールペン ♥ コレがないと私ダメなのよぉ~! なんとか直らないか…何種類かのパイロットのボールペンを買ってきて分解して修理を試みたがどうにもならず、作者にコンタクトをとったところ「無償でお直ししますから送ってください!」お言葉に甘えて埼玉に送った。 お忙しいにもかかわらず、早々に直してご丁寧に塗装までしてくれて送り返してくださった。
あぁ~ますますKIYAYAが好きになっちゃうなぁ~♥ お金を貯めていつか『KIYATAの把手+イイダ傘』買うんだ! そのためにガンバッテ働こ~!! (花かあちゃん)
アレルギーがあって、なかなか合う石鹸やシャンプーがありません。 なら自分で作ってみようってことで、歩いて約7分の くつろぎ&学び空間 「えがおや」のワークショップ講座 受けてみました。 講師はスマイルナビゲーターのすわあさこさんです。
安全な石鹸素地にお湯とスィートオレンジ (精油)とホホバオイル(またはハチミツ) を加えて心を込めてこねこね…お好みで淡く色付けすることもできるそうです。 只今 風の通るところで乾燥中。 ボディ・顔・頭皮のいずれにも 使用OKだとか、まずは使いゴコチ試してみますね。(花かあちゃん)
河津桜が満開の3月14日 我が家で「春の縁遊会」ありました。 いざスタートってタイミングにザァーザァー降り始め慌てて物干しの下に避難です。 ひとりをのぞいて半径2キロ以内在住で、気の置けない人たちばかり。 唯一♂の花とうちゃんが席を外したとたん、ブッチャケ女子トーク爆裂!! 逸品持ち寄りが習わしになっていますが絶品揃いでついつい食べ過ぎ・・・。 花チンも何やかや頂いてお腹がカンカンになっていました。
その翌日は移動注射の日。 会場にはぞくぞくと田舎のワンちゃん達が集まりましたが 皆怖くて腰が引けて、おもらしするコ続出です! 花チンの注射はよそ見をしている間にちゃちゃっと終わっていました。 写真のワンちゃんは18歳、トボトボゆっくり歩いてましたがまだまだイケそうです。 花チンも続け~♥ (花かあちゃん)
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |