すこぶる暑い初日。 この日の在廊は自然素材のカリスマコーディネーターの草加恵子さん!彼女目当てのお客さんがビックリするくらいたくさん来られました。 陶モビールで参加の山下さんご夫妻も兵庫三田から駆けつけてくれました。 会期は七月七日(月)まで、お早めにお越しくださいね。 明日からは各々の作家さんの 『これが目玉』 って作品を紹介しますのでお楽しみに!! (花かあちゃん)
PR
ワイヤーアートの作品展を見に県境に近い勝田郡奈義町まで。 中根賢治さん(大阪在住)とは 『FBトモダチ』 ですが今回初めてお目にかかりました。 なにかと 「ネバナラナイ!ネバナラナイ!」 と苦しむ方向にもっていく私には羨ましい・・・ノビノビ大らかさ! 中根さんのスケッチに詩 (ジーンとくる深い詩なんです!ブルースのような・・・) でコラボされていた田中佐弥さんも会場にいらっしゃって、なんだかドキドキしちゃいました。 外で待っている花チンは例の如く人々に可愛がられ今日も上機嫌❤ (花かあちゃん)
中根賢治さん、田中佐弥さんありがとうございました。 また、どこかでお会いしましょう (花おやじ)
7月1日(火)-7日(月)10:00~16:00
モビール作品中心に約50点展示販売。企画中はお休みしません。
■青明美(レース)・草加恵子(自然素材など)・中野由紀子(ガラス)・星野直彦(木)・
松島洋一(木)・村中保彦(金属)・山下宏樹(陶)・山下マキコ(陶)の8人が作る
モビールを展示販売。出品数約50点
モビールを展示販売。出品数約50点
■作家在廊日/青明美3日・5日 草加恵子1日・7日 中野由紀子2日・4日
<花かあちゃんひと言> 暑かったり冷えたりワケわからないこのごろ、 爽やかで楽しい作品展を企画いたしました。作品はそれぞれ個性的で、重量のあるものほどゆったりのんびり空間を泳ぎます。DM用写真撮影しようとカメラを構えてもクルッと向きを変えてホント風まかせ・・・。眺めてて飽きません。ぜひご高覧ください!
<花かあちゃんひと言> 暑かったり冷えたりワケわからないこのごろ、 爽やかで楽しい作品展を企画いたしました。作品はそれぞれ個性的で、重量のあるものほどゆったりのんびり空間を泳ぎます。DM用写真撮影しようとカメラを構えてもクルッと向きを変えてホント風まかせ・・・。眺めてて飽きません。ぜひご高覧ください!
地元のイベントに初挑戦。 地元の知り合いにお知らせするのはこっぱずかしかったけど、せっかく出展するんだからと思い、手紙でご案内したり前日フェイスブックでお知らせしたりしたら、思いがけずたくさん来てくださって感謝感謝!
写真のおジョーさんたちは、花とうちゃんの元同僚や教え子さんたち。 そりゃそりゃ~終日楽しゅうございました!! 働き過ぎた看板娘・花チンは夕食後バクスイ、お疲れさま! (花かあちゃん)
たくさんのみなさんに来ていただき、またお買い上げありがとうございました。 また、いつかどこかでお会いしましょう。 (花おやじ)
「あら~っ!?花葉休んでこんなところで何してるの?あぁ~出展??」 と3軒となりの奥さんにバッタリ。 今日は(倉敷のクラフトフェアの)1日ボランティアなんです・・・。 3時過ぎに花とうちゃんと花チンも来てくれた。 看板犬しなくていいんだよ~と言ってもこういうところに来ると花チンは俄然ガンバル!
ここのフェアのお楽しみはいろんな作家さんによるワークショップ。 終日体験したい大人やちびっ子たちでにぎわう。 京都在住の木のオモチャデザイナーの松島洋一さんが 「箱の中からピューと飛び出すネズミ」・「サッカーする少年」・「メリーゴーランド」の3種のワークショップ講座を開催中。 花葉でも7月最初の土日にワークショップ 「はばたく鳥のモビール」 をお願いしている。 多数お申し込みお待ちしていま~す。 (花かあちゃん)
鬱金桜(うこんさくら)・・・今年は例年より花が早かったようです。 今日はお友達に誘われて、吉備路文学館の 『鬱金桜茶会』 に行ってきました。 お菓子は美味しい 「3色団子」 でした。 私が産まれたばかりのころ桜が満開だったので、母方の祖母が千春と名付けてくれたそうです。 桜といえばソメイヨシノが一般的だけどワタシ的には河津桜や黄桜や八重桜が好き❤ (花かあちゃん)
満開の桜を散らしてしまうような小雨降る中、初めてギャラリー ゆくりさんを訪ねた。 午前中に行ってこないと花葉オープンに間に合わない。 それこそゆくりとはいかないのが残念・・・。 笑顔の素敵なオーナーさん! いつも自然体で前向きで会うたびに進化している中野由紀子さん(ガラス作家)! それから…ワタシにも微かに残っていた乙女心をガシガシくすぐってくれた野村晃子さん(陶作家)! 最後にここのスペース(オーナーさんご夫妻が借りておられるという元庄屋さん宅)。 辿りつくまでに思いっきり迷っちゃったけど、ここにはまたゆっくり来たいなぁ。 (花かあちゃん)
「誰だって注射はいやなのよっ!」 この日曜日 花を連れて狂犬病と8種混合ワクチン注射を受けて来ました。 それぞれ牙を剥いて怒ったり、怯えて粗相しちゃったり様々・・・。 花というと獣医さんに尻尾を振って「今日は何の日だったんだっけ?」と考える間もなく首筋をひっ捕まえられ注射を2本ブスっブスっ!
今になって痛くなってきたよ~と思っているわけでもないかもしれませんが、珍しくお疲れのご様子。 (花かあちゃん)
黄ラブ(4歳まぢか)のルナちゃんがまだちっちゃい頃に遊んだことがある。 その後この辺では珍しい沖縄ナンバーの車に乗ってらっしゃるのを何回かお見かけした。 お散歩ではお会いできなかったが今年になって再会、3年ぶりかな?
2匹のラブラドールは姉妹のように、クンクン嗅ぎまわったり走り回ったり、並んで木の枝を噛み噛みしホネホネクッキーを食べて休憩。 突然 「花ちゃんと一緒にルナを飼ってもらえたらいいな・・・ご無理よね?!」 とAさんが言った。 あと2ヶ月でルナちゃんと離れ関東に戻られるそうだ。 後を任された息子さん(岡山在住)が急遽ルナちゃんを飼える郊外の一軒家を探しているとか。 やっと再会できたのにお別れなんて・・・。 クリクリした瞳の笑顔の素敵なAさんに 「まあ素敵!」 「きっと叶うと思うわ!」 と言われると何でも実現しそうな気がして来る。 魔法にかかったような感じ❤ お元気で!! (花かあちゃん)
大改修で玄関の位置を動かしてから、食事をしながらお花見が出来るようになった。 この桜の木にはいろんな鳥がやってくる。 今日はメジロ、せっせせっせ花の蜜を吸っている。 (花かあちゃん)
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[08/07 竹前 恵美]
[04/18 竹前 恵美]
[04/18 武本ちはる]
[04/17 竹前 恵美]
[10/10 しっぽ舎]
[02/05 花かあちゃん]
[02/05 お茶飲まず博士]
[02/04 花かあちゃん]
[02/04 お茶飲まず博士]
[06/18 花かあちゃん]
最新トラックバック
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター