忍者ブログ   
admin
  「チー」母ちゃんとラブラドール「花」+「そら」の物語
                       
   
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

   
  
   
   
                       
   
 

昨夜、母とクラシックコンサートに行ってきた。 前半はほとんど知らない曲ばかりで、眠りに誘われてしまう(それって褒めてるんだよぉ~穏やかな優しい演奏ってこと!)。 こんなことじゃあスポンサー(母)に申し訳ないと自分の太ももをつねったり掌マッサージしてみたり。 でも辻井伸行氏が登場してからは完全覚醒! 全身で弾くから力強いけど、優しく軽快・・・思わず惹き込まれる。 その昔「赤い激流」で水谷豊が弾いていた曲の数々・・・ショパン?リスト?モーツァルト?シューベルト?会場で母に尋ねるのは憚られたので、帰りのバスまで我慢した。 曲間にあちらこちらから解説が聞こえてくるくらい音楽通の人たちばかりだったからね。 たまにはこうして文化的に過ごすのもよろし❤ (花かあちゃん)

その夜は花とお留守番・・・・。 トホホ。 (花おやじ)  
PR
   
  
   
   
                       
   
 

我が家をリフォームしてくれた工務店さん 『彩ろ里工房』 のおもちつき大会に行って来ました。 ぜんざい・きな粉・おろしポン酢・磯辺巻、加えて炊き込みご飯にフライドポテト・・・美味しいから食べ過ぎちゃった~。 腹ごなしに初挑戦したスパークリング! 写真で見てみると腰が引けていましたね、でも気持ちヨカッタ❤ ハンドマッサージもしてもらいイイ気持ちになって帰りの車中、ドップリ夢の中。 (花かあちゃん)      
  
   
   
                       
   

 

すごいゴチソウ。 昨年11月企画展の反省会と称した寄り合いが、生まれ変わった我が家で行なわれました。 ちょこっと一品を・・・とお願いしたのが 逸品のオンパレード!食べることでこんなに盛り上がるなんて初めてかも~(体調不良で来ることができなかった方たち、残念でしたね・・・)。 「今年・来年は無理かもしれないけれど10年先を目指して、花葉盛り上げて行きましょ~」とありがたいお言葉。 写真左のⅠさんが織ってプレゼントしてくれたマット、床暖房との相性ピッタリです!! 仲間っていいなぁ~(しみじみ涙・・・)元気をいただいた1日でした。 (花かあちゃん) 

   
  
   
   
                       
   


4ヵ月以上かかった改修工事が終わりました。 本当に長かった・・・。 でも、完成した家は素晴らしく住み心地の良いものとなりました。 これからの花との生活が楽しみです。 以下詳しい説明は花かあちゃんがしま~す。 (花とうちゃん)
 
  

東の矢切の下の鏝絵 『餅つき兎さん』 もこの通り。 昔を知る母の意見を取り入れて着色してもらいました。 花とうちゃんの部屋は広めの玄関土間に変わりました。 ここでは軽作業をしながら花チンと一緒に過ごせます。 昨年大晦日には寝ている花チンのそばで銀杏の殻をむきながら紅白歌合戦を見ていました。
 
 
 
 

松の梁(半田山切り出し第1号)を見せるために屋根まで思いっきり吹き抜けです。 飾る場所がなかった染絵(望月通陽作)もチェストのサラス君も良い場所を得ました。 パソコンコーナーからは窓のすぐ外で野鳥が遊んでいるのが見え、街中に住んでいるのを忘れてしまいそうです。 だだっぴろくて冬は寒かったお風呂も今は快適になりました。 そうそう・・・我が家のウリは「フツーご飯がごちそうに思えてくる 」。 ずいぶんこの空間に助けられているんですよ~。 対面キッチンのどこがいいの?と言っていた私ですが、土間の花チンの様子がよく見えてとても満足しています。 工事をお願いした工務店 彩ろ里工房さんに感謝感謝❤ (花かあちゃん)     
  
   
   
                       
   


スミマセン・・・またまた花ネタです。 正月2日目、近くの三野公園のお宮さんへまいってきました。 ペットお守りをハーネスにつけた花は参道の石段を駆け上がり駆け下りハラッパを走り回り、旭川ではなんと 初川遊び。 昨年相次ぐ先輩ワンコたちの訃報に落ち込みましたが、これならまだまだ大丈夫!!只今爆睡中。 (花かあちゃん)     
  
   
   
                       
   
 
 
お正月だと言ってもワタチにはお節はもちろん御屠蘇もない。 やっぱりいつものカリカリ(ドライフード)だよ。 「花チン、初詣行こっ!」 と餅腹の花かあちゃんと隣のママチャンが誘いあって、恒例の初詣。 甘酒のおふるまいがある岡山御崎宮には宮司さん手作りの大きな干支が飾られてるんだ。 今年は金髪のおウマさんだぁ~。

 
 

その数軒先の 『吉備土手下麦酒』 ではペッタンペッタン・・・なんの音? あ~あ・・・お正月に自分たちでお餅をついて食べるんだなぁ、いいなぁ~贅沢だなぁ。 2014年いい年でありますように!! (花チン)

本年もよろしくお願いします。 (花おやじ・花かあちゃん)    
  
   
   
                       
   
 

大きな穴をホッテ~ホッテ~またホッテ~。 大きな石をドッコイショドッコイショ。 「こんなことすると翌日寝込んじゃうよぉ。」って思いながら二人合わせて111歳はエンヤコ~ラ。 春にはここにシンボルツリーを植えるんだ!(左写真)  これで大雨が降っても足が汚れないんだ!(右写真)  やっぱり翌日腰にきたね~。 
何を植えよっかな~? (花かあちゃん)    
  
   
   
                       
   
 

花葉今年最後の日。 『ウレシイ~がやって来ました、北から東から・・・。 
知り合ってから毎年手作りのオーナメントをプレゼントしてくれる県北在住のWさん。 いつもは雪の結晶のような幾何学模様が多いですが、今年は乙女チックな天使さん。 ちっちゃい星24個も糸鋸で切ったんだぁ・・・スゴイっ! 
氷点下になることも多い三田市にお住まいのKi:Ki工房さんからはオシャレな卓上カレンダーが送られて来ました。 自分たちの作品のカレンダーを作るなんてステキ~❤ 多分奥さんの撮影だと思います。 おかげさんで毎日が楽しくなります!
自宅では玄関先に置かれていた仮設トイレが取り払われ、景観が良くなりました。 工事もあと1工程残すのみ、完成間近です! (花かあちゃん)    
  
   
   
                       
   
 

いいお天気で~す。 昨日左官さんが玄関口のコンクリート固めをしてくれて、ワタチまたまた隣のママチャンちに預けられちゃった。 「テキトーに風が吹いて日も差しているから1日早く切り上げて、花チン連れて帰ろ~よ」 と聞こえて来たよ。 そわそわ・・・でも寝たフリ寝たフリ。 (花チン)     
  
   
   
                       
   
 

アプローチのコンクリート工事のため、花チンは隣のママチャンちに一晩お泊り。 こんなこと初めて! 本当は二泊の予定だったけど、すごく寂しそうだったので連れて帰ったところ、嬉しさの余り?ストレス解消?狂ったように走り回り、あ~あ・・・生乾きのコンクリートはこのように・・・。 左官さんの 「全部消してしまわんと何ぼか記念に残しときゃ~ええが~」 とのひと言で残った粋な✿模様、皆さんご覧あれ! (花かあちゃん)
「シテヤッタリ!うひっ!」 (花チン)    
  
   
        
  
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[08/07 竹前 恵美]
[04/18 竹前 恵美]
[04/18 武本ちはる]
[04/17 竹前 恵美]
[10/10 しっぽ舎]
[02/05 花かあちゃん]
[02/05 お茶飲まず博士]
[02/04 花かあちゃん]
[02/04 お茶飲まず博士]
[06/18 花かあちゃん]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
花+そら
年齢:
21
HP:
性別:
女性
誕生日:
2004/02/12
職業:
自営業
趣味:
お昼寝
バーコード
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
  
       
+++ Powered By 忍者ブログ +++
Copyright (C) chii and hana+sora blog ++ Template Designed BY (C) Pavloba
+++ 忍者ブログ [PR]
 +++