忍者ブログ   
admin
  「チー」母ちゃんとラブラドール「花」+「そら」の物語
                       
   
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

   
  
   
   
                       
   
コロナ騒動でなんだか落ち着かなくなってきた2月下旬『木枠を使ってノッティング織の椅子敷きを織ろう』を受講するためMさん(ロンドン在住・Japanese)がやってきた。日程の都合でいつもより小さいサイズになるが、デザインは彼女のオリジナル。なんだかヨーロピアン!!!
   
ところで私はコロナ自粛のためアトリエショップ花葉をお休みしている間に六角形の椅子敷きサンプルを織りあげた。糸もウール100%ではなく、結び方もトルコ結びではなくペルシャ結び、お手本も何もない思い付きだから考えながら織る。房の後始末も工夫してみた。
   
自分で言うのも何だけど可愛い~♥ 織り方忘れないうちに復習しておこう!(花そらかあちゃん)
PR
   
  
   
   
                       
   
久々の近況報告です。

明日で1才、10頭兄弟姉妹で産れてちっこかったそら。今ではすっかり大きくなり牛馬?のようなパワーで引っ張るので私たちヘトヘト。
4月から週1回、車で約20分の金山のてっぺんにある犬のヨウチエン』に通い始めた。約20匹のワンちゃん達といっしょに3時間くらい過ごす。我が家の内弁慶サンは先輩犬たちとのご挨拶でキンチョー気味に「は、は、初めまして、、、そらと申します。よろしくお願いいたします」。
 
そのうち気の合うトモダチができて、空を飛ぶ!!!

でっかいボーイフレンド( Earthクン・1才)とは、ゴロ寝しながら内緒話??

なかなか車酔いが克服できなかったけど、ここに通いだしてから直ったみたい。ここに来る車中ふにゃふにゃ歌うくらい余裕も出てきた。
 
先週からハッシー先生の基礎訓練も始まった。がんばろうね!(花そらかあちゃん)
   
  
   
   
                       
   
 
生後7か月間近になり大人顔のそらですが、中身はまだまだお子ちゃま。 

百面相のようにクルクルと変わる表情。 最近やっとアイコンタクトが取れるようになってきました。

引っ張りグセ・靴くわえ逃亡・穴掘り泥んこ・車酔い等…と課題は山積みですが

お正月早々に『ドイツの森』へお出掛けして、お兄ちゃんお姉ちゃんたちに遊んでもらい

世界をちょっとずつ広げております。 看板犬修行のほうもガンバってまーす!!
てなことで皆さま2020年よろしくお願いいたします。(花そらかあちゃん)    
  
   
   
                       
   
令和元年の『木枠を使ってノッティング織の椅子敷きを織ろう』講座が終了、それぞれの手から暮らしを彩るやさしい作品たちが生まれました。 


 
 
受講生は県内の方が多いですが、鳥取・香川・大阪・滋賀とご遠方からもいらっしゃいました。  織り方を習得したのち「ノッティング楽しく続けています!!!」とお便りをいただくのがとても嬉しいです。 


皆さんお疲れさまそして出会いに感謝!!! (花+そら母ちゃん)    
  
   
   
                       
   
毎年講習が終わってコメット治子先生がクルマに荷物を積み込む時いつも「よくこれだけ上手く押し込めたもんだ!」と感動いたします。 材料のフレッシュグリーン(モミ・ヒバ・スギ・ブルーアイス・ユーカリ)、どれにしようか迷う数々のオーナメント、70種は軽く超えるリボン、見本のクリスマスリース(今回は6つ)すごい量なんですよぉ。 







コメット治子先生 今年も大変お世話になりました。 感謝感謝!!!

クリスマスリースの用意ができると あの楽しい足音が近づいてくるようでワクワクします。 森林の香りに満ちた『アトリエショップ花葉』は木金土の1時から4時までオープンしています。 

   
  
   
   
                       
   
『アートクラフトフェスティバル in たんば 2019』10月5・6日)
2年ぶりの参加です。 家族になったばかりのそらちゃん(散歩デビューして約10日、躾もトイレトレーニングも全然なってない状態)を連れて不安いっぱいでしたが・・・。

でもなんとかなるもので、ここ『丹波年輪の里』はいろんな種類の犬連れの方が多くご挨拶に花が咲きました。 我が家では女王さまのような振る舞いのそらちゃんもたくさんの方に可愛がっていただき、また大型犬先輩たちにいろいろ教えてもらって良いお勉強が出来たようです。 これだったら2代看板犬になれるかも??? 
このイベントの最大の楽しみは会場でのキャンプですが、私たちもそらちゃんも同じテントの下でグッスリ眠ることができました。 




『イチョウ並木の本まつり』18・19日)
自宅近くの岡山大学構内が会場のイベントにカード織ワークショップ『四角いカードで栞を織ろう』で参加しました。


ありがたいことに2年連続参加してくださる方が多かったです。 中には昨年つくった栞を「愛用しています!」と見せてくれる男子高校生もいたりして…。 
 
やっぱりイベントは楽しいなぁ~!!! 

写真はあまり好きじゃありませんが、高校の同級生(男子)が撮ってくれました。 このところの育犬疲れで白髪と眉間の皺が増えたのにまあまあ可愛く写っていて気に入ってます(自分で言うかなぁ・・・赤面)。 さすが写真部、腕がいい~? (花+そら母ちゃん)    
  
   
   
                       
   
岡山大学津島キャンパス南入口にあるJテラスカフェ周辺で開催される『第4回 イチョウ並木の本まつり』令和元年10月18金・19土)カード織ワークショップ「四角いカードで栞を織ろう」のサンプルが完成しました。 オリジナルの模様で名付けて 「草花(そうか)模様」。
 



織り機が無くても、右下写真のような簡単な道具でいつでもどこでも織ることができるカード織をこの機会に体験してみませんか?  


この幟(のぼり)が目印、お気軽にご参加ください。
   
  
   
   
                       
   
ワタチまだまだオリコウサンとはいえないシュギョウチューだけどおるすばんもデキナイので、『アートクラフトフェスティバル in たんば』くっちゅいて行きます!
おとうちゃん(サラス工房主宰のナオヒコさん)が木工でさんかしまーす!
会いに来てね~❤ (そらちゃん)

『アートクラフトフェスティバル in たんば』情報
日時:10月5日(土)10:00~17:00 /  6日(日)9:00~16:00
会場:兵庫県立丹波年輪の里(兵庫県丹波市柏原町田路102-3)


そらさん今日で生後105日目)は明日がお散歩デビューです。 皆さんどうぞヨロシクお願いいたします。(花+そら母ちゃん)    
  
   
   
                       
   
ワタチ10人兄弟(男1+女9)で産まれたんです。 だからか一回りチッコイです。 まだ歩きがヘタッピでコロコロこけちゃいます。

今日はシャンプー初体験!  なんだか怪しい空気を感じた時にはもうすでに遅し…逃げられないようにガシッと掴まれ容赦なく泡泡泡~、涙…。 

手荒なことはされたくないけど、キレイになると皆が優しくなるのでなんだかウレシイ❤  タオルでガシガシ拭いてもらうのもウレシイ❤
 
鬼コーチの下「お座り!」「伏せ!」「待て!」と特訓の日々が続きます。 ちっこいご褒美に釣られてついついガンバッチャイマス。(そら談)

昨日(生後70日目)で6.5キロ、20日間で2キロ増えました。
このタイフーン娘!!どんな大人になるのかな??(花かあちゃん)    
  
   
   
                       
   
ラブラドールレトリバーを見せてもらいに淡路島まで行って来ました。

10頭きょうだいの中すでに5頭引き取られ、残っている仔犬の中で健康状態良好の3匹のうちでよく笑うコを譲っていただきました。

左は初めての夜の寝姿。 右は今の様子。 そらちゃんと言います、ヨロシクね❤  (花かあちゃん)    
  
   
        
  
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[08/07 竹前 恵美]
[04/18 竹前 恵美]
[04/18 武本ちはる]
[04/17 竹前 恵美]
[10/10 しっぽ舎]
[02/05 花かあちゃん]
[02/05 お茶飲まず博士]
[02/04 花かあちゃん]
[02/04 お茶飲まず博士]
[06/18 花かあちゃん]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
花+そら
年齢:
20
HP:
性別:
女性
誕生日:
2004/02/12
職業:
自営業
趣味:
お昼寝
バーコード
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
  
       
+++ Powered By 忍者ブログ +++
Copyright (C) chii and hana+sora blog ++ Template Designed BY (C) Pavloba
+++ 忍者ブログ [PR]
 +++