忍者ブログ   
admin
  「チー」母ちゃんとラブラドール「花」+「そら」の物語
                       
   
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

   
  
   
   
                       
   
IMG_1825.jpg e9ae9014.jpeg

兵庫県三田市郊外のダム近くの田んぼ脇道を歩いていたら、ステキなお店発見!「何々?うわのそら?」 (花チン) 

ab750f71.jpeg be2e9cf1.jpeg
IMG_1858.jpg IMG_1862.jpg

辞書的には 『心が奪われて落ち着かないこと』 をうわのそらと言う。 ところがココ、建物内外といい ランチといい 扱っている作品といい とてもしっかりしたcafe&gallery。 せっかくだから、近くに住むKi:Ki工房の山下さんご夫妻をランチにお誘いしてみようという話になって・・・。 そんなにしょっちゅう会えるわけじゃないけど会えばいつも会話が弾む。 さてランチをご賞味! 「ん~ひさびさ、こんなゴチソウをいただくのは・・・」 
おっと忘れてはいけない、ギャラリーコーナーには山本テツヒコ氏の器が常設されている。 珈琲タイムに彼のユニークなシュガーポットが登場。 蓋を開けてみるとそこにニコニコスマイルが隠されて、テッチャンらしい。 
 
IMG_1878.jpg IMG_1893.jpg

最終日が近づいた 『フィンランドのくらしとデザインームーミンが住む森の生活』 はたくさんの人だった。 オーロラやキレイな色・形の北欧デザインを現地で見てみたいけど、長時間のフライト後 決まって体調を崩す私には叶わぬ夢だろう。 
わざわざ出てきてくれてお土産までご用意してくださってたKi:Kiさんご夫妻、丸々ドライバーを務めてくれた花とうちゃん、お陰さまで今日はいい一日でした!感謝感謝❤ (花かあちゃん)

久しぶりにリフレッシュしました。 たまには遠出も必要ですね。 (花おやじ)
PR
   
  
   
   
                       
   
CA3K0077.jpg

『愛犬花チンと自分のための雛祭り』  鏡開きが終わったあたりから 「まだ早いかな?」 「もういいかな?」 とソワソワ・・・「アトリエ&ギャラリーなんだから季節先取りで早くてもいいよね~」。 100歳近いシンガーの足踏みミシン(現役)の上に信州松本のあらいみえこさんのお雛さまを飾っています。 みえこさんは1年3ヶ月の闘病ののち先月25日お亡くなりになりました。 このお雛さまは1999年2月に花葉で雛展をしていただいた時に買い求めた大切なタカラモノ。 どうぞ可愛いお顔をご覧に花葉にお立ち寄りくださいませ。 (花かあちゃん)  

   
  
   
   
                       
   
IMG_1817.jpg IMG_1815.jpg d90ebffb.jpeg

先日、近くにお住まいの朝子先生 (昨年の花葉ワークショップ 『陶のアクセサリーパーツ』 にご参加) のアロマレッスンを受けてきました。 以前いただいたアロマスプレー(クリスマスをイメージした香り)がとても気に入ってしょっちゅうシュッシュしています。 今回は「眠りが浅くてなかなか疲れがとれない」 とか「落ち込んだ気持ちがドヨヨォ~ンと落ち込んだまま(マイナス思考)」 とかを少しでも緩和させようと先生のアドバイスのもと、自分に合った香りを探します。 テスターも15種類くらいになると何がなんだかわかんなくなります~(右写真)。 デトリックス効果のあるローレルを始め ゼラニウムエジプト・ラベンダーアングスティフォリア・ペパーミント・パチュリ の5種類をブレンドして作りました。 「どう?この香り」 と母にかがせたところ 「ん~仏壇っぽいニオイ?!」 と言われ、落ち込みそうでした(涙)。 花葉でこっそり香りを楽しんでいます。 (花かあちゃん)
   
  
   
   
                       
   
CA3K0053.jpg
CA3K0056.jpg

最近よく 「花葉さん今年は冬眠短かったね~」 と驚かれる、自分でもそう思う。 寒いけど何故かここ(花葉)に来るとお仕事モードにヘンシ~ン! PCがないのがいいんだと思う。 花チンと自分のため、少し早めに陶のお雛さま(さかいゆきみさん作)を出してみた。 可愛いなぁ~❤ 下の写真の 『お犬さま』 は中に小さなお雛さまが内蔵されている。 岡山の雛祭りは4月3日まで・・・しばらく楽しみがつづく。 今年も自宅の河津桜が咲いたら友達誘って 『プチお花見』 し~ようっと。 (花かあちゃん)

   
  
   
   
                       
   
CA3K0040.jpg
IMG_1hana2.jpg IMG_hana1.jpg

今年もお祝いしてね、私のお誕生日!9歳になったのぉ! 寂しいことに同種の先輩ワンコ達はいつの間にか見なくなっちゃった・・・。 健在なのは黒ラブのさくらちゃん(14歳?)とリク君(12歳?)くらいかな? 年に1度くらいはこんな贅沢もいいよね~と朝から花かあちゃんはプリンと 『カボチャレーズンシフォンケーキ』 を作ってくれた。 ああ~甘くて美味し~❤ 生憎の雨・・・でもお気に入りのレインコート着て、いざ散歩!散歩ォ~! (花チン)
親バカ振りを発揮して雨の散歩中に携帯で花チンの写真を撮っていたら、自分の親くらいのオジサンに怪訝そうに振り返り振り返り見られて恥ずかしかった・・・。 イマドキのオバンはバカっぽい!と呆れられたかも。 でも 『2月12日』 くらい恥を掻き捨てて・・・「花チン、9歳お目出とー。この調子でガンバレ~」 (花かあちゃん) 

「花」が我家にきてから9年になる。 毎日の散歩は大変だけど、やっぱり花は大切な家族の一員だ。 これからもいろんな所に連れてって。 (花おやじ)

   
  
   
   
                       
   
IMG_1735.jpg IMG_1749.jpg

今日はKさんと後楽園近くの出石町をぶらついた。 ショップ「Cocokara」さんで可愛い看板犬発見! 白のフレンチでしろたま君(通称シーちゃん)と言うらしい。 飼い主さんのハーモニカに合わせて上手に歌っていた♪ 昨日は花とうちゃんの知り合いの事務所で黒っぽいフレンチに会ったばかり・・・。 負けじと明日は我が家の看板犬の特集です、お楽しみに~❤ (花かあちゃん) 

   
  
   
   
                       
   

IMG_1694.JPG7年くらい前になるかなぁ・・・我が家の汲み取り式便所をステキなおトイレに生まれ変わらせてくれた工務店さん 『彩ろ里工房』 。 今年も恒例の 『お餅つき大会』 に、花とうちゃんの振り子時計の納品も兼ねて行って来た。 テニスが好きなご夫妻の新築祝いだそうで、工務店の社長 大月さん自らのデザイン。 ところでワタシ無類の餅好き!1個がお茶碗1杯のモチ米と知ってても 「大根おろし和え」 ・ 「磯辺巻き」 ・ 「ぜんざい」 ・ 「きな粉和え」 とオカワリまでして・・・これだから太るんだよね! 食後は花とうちゃんと二人して 『ノリ先生の腰痛体操と軽いボクササイズ』 に参加、いい汗流したよ~。 下の右の写真の真ん中へんの 「赤いベスト」 私だよぉ、ゴリゴリの肩をほぐしているところ! あぁ~今日はよく遊んだ。 (花かあちゃん) 

ボクササイズは効きますね~。 実際にやってみるとあっという間に汗が出てきます。 またいつか挑戦してみたい!(花おやじ)

90e0c6ab.jpeg IMG_1709.jpg

 

   
  
   
   
                       
   
IMG_1602.jpg

見てみてみてぇ~ Kさんが作られたノッティングおざぶ、ご主人へのクリスマスプレゼントなんだって。 愛がこもってるね~❤  こりゃ1本取られましたわい! 
今日から 『2013年花葉』 スタート。 北は美作の山奥、西は倉敷から知人・友人たちがオイシイモノを引っさげて訪ねて来てくれた。 2~3日は晩酌のアテと食後のデザートに事欠きませんぞ~! 

IMG_1599.jpg

こちらは昨年のKi:Ki工房さんのワークショップ 『陶のアクセサリーパーツを作ろう』 でMさんが作られたもの。 お預かりしている間、包みの中身が見たくてとっても楽しみにしてたんだぁ~。 おぉオモチロ~イ!特に2つのペンダント・・・Ki:Kiさんの気の効いた加工も映えてていいぞ~。 風邪を引いて寝ているお嬢さんに見せてあげたらきっと元気が出るんじゃないかな? 
お蔭さまで良い初日でした❤ありがとう。 今年もヨロシクね! (花かあちゃん)

   
  
   
   
                       
   
IMG_1570.jpg IMG_1550.jpg

世間では御用納めの28日、私たちも今年最後の仕事を終えました(あたりはどっぷり夜です・・・)。 私の 『ノッティング織の椅子敷き』 と花とうちゃんの 『ブタちゃんプレート(鍋敷き)』 の完成です! 花チン文句も言わずよく付き合ってくれました。 ありがたいことにどちらも注文品なのですぐにお嫁入り致します。 2013年私は真面目に創作に励む予定! いい加減アイテム増やさなくっちゃね❤ 来年もヨロシクお願いいたします。 (花かあちゃん)

たくさんの方にお世話になりました。 感謝です。 来年もよろしくお願いいたします。 (花おやじ)

   
  
   
   
                       
   
CA3K0010.jpg 4314f7eb.jpeg

クリスマスにぴったりのモビールやちっこいオブジェや珍しいシュピップボーゲン(写真右作品)ありましたよぉ。 ねこの手さんがここで作品展をするのは初めて・・・遠くに烏城が見える石山公園の西向の 『銘木ばぁ』 (岡山市北区石関町6-6)、窓越しに作品が見られます。 会期は明日月曜日まで、時間は正午から5時、ブラリお立ち寄りください。 (花かあちゃん) 

   
  
   
        
  
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[08/07 竹前 恵美]
[04/18 竹前 恵美]
[04/18 武本ちはる]
[04/17 竹前 恵美]
[10/10 しっぽ舎]
[02/05 花かあちゃん]
[02/05 お茶飲まず博士]
[02/04 花かあちゃん]
[02/04 お茶飲まず博士]
[06/18 花かあちゃん]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
花+そら
年齢:
21
HP:
性別:
女性
誕生日:
2004/02/12
職業:
自営業
趣味:
お昼寝
バーコード
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
  
       
+++ Powered By 忍者ブログ +++
Copyright (C) chii and hana+sora blog ++ Template Designed BY (C) Pavloba
+++ 忍者ブログ [PR]
 +++