3カ月前 東京のかたからノッティング織講習のお申込みがありました。 ミニサイズ(仕上がり30×30)とはいえ初心者の方が1から作るとなるとたくさんの時間を要すので、2泊3日の予定で来ていただきました。 いつもの織教室は木金土の午後3時間ですが、今回は特別カリキュラムなので朝から夕方までのみっちり講習。 残すところ明日限りになったMさん、ガンバレ~!!!

PR
今日は初日。 岡山市南区藤田の彩ろ里工房のスタジオで開催中。 ワークショップ「カードで模様を織ってお守りストラップをつくろう」(1500円 約60分)で出来上がった作品をご披露いたします。 よおく目を凝らしてご覧ください!!青色【BOY模様】、赤色【GIRL模様】。 中に幸せの5円玉が入っているんですよ❤ 明日・明後日のワークショップまだ空きあり。 詳しくはホームページ「星のシエスタ」に掲載しております。 (花かあちゃん)
自宅から徒歩3分、かつての学び舎『 特美(特別教科教員養成課程:美術工芸)』の桜。 今年も女子揃って春を楽しめたことに感謝!! 花チンの食欲はまだまだ衰えることを知らない。
ソメイヨシノは散り際だけど、八重桜はこれから。 はかなく短い桜が終わると、今度は花水木の番。 花チンと私の縄張り(テリトリー)は今が一番ステキ~❤ (花かあちゃん)
ソメイヨシノは散り際だけど、八重桜はこれから。 はかなく短い桜が終わると、今度は花水木の番。 花チンと私の縄張り(テリトリー)は今が一番ステキ~❤ (花かあちゃん)
このところ河津桜が少しずつ開花・・・寒い冬だったせいか少し遅いです。 ワタシの後を追っかけるのに忙しくあまり寝ない子犬だった花ちゃんもこのごろはよくまどろんでいます。 日向ぼっこが大好きで「外に出して~!!」と催促したり「暑くなったから中に入れて~!!」と吠えたり。 いつの間にか犬語もわかるようになりました。 岡山大学の桜並木が満開になったらお花見散歩に行こうね❤ (花かあちゃん)
オステル織倶楽部員No.3(Nさん)は数カ月前から実生のライラックを小さなノコギリで少しずつ切っていました。 なんでも大切にするヒトだから「使えたらサラス工房で使ってください!!」と言ってくださって。
つい数日前「なんとか切り倒しました。自転車で運べるかな?と甘く見てましたがやっぱり無理みたいです!」と連絡いただき主人と馳せ参ず! ありゃまぁ~1階のヒサシを越えるデカさにビックリ。 丹精込めて育てていた草花や植木が下敷きに(涙)・・・ご本人が無事だったのが幸いだけど。 木の年輪はしっかり詰まっててオモシロそうな木でした。 5年ほど寝かせて完全に乾燥させて何かに活かしたいものです❤ (花かあちゃん)
つい数日前「なんとか切り倒しました。自転車で運べるかな?と甘く見てましたがやっぱり無理みたいです!」と連絡いただき主人と馳せ参ず! ありゃまぁ~1階のヒサシを越えるデカさにビックリ。 丹精込めて育てていた草花や植木が下敷きに(涙)・・・ご本人が無事だったのが幸いだけど。 木の年輪はしっかり詰まっててオモシロそうな木でした。 5年ほど寝かせて完全に乾燥させて何かに活かしたいものです❤ (花かあちゃん)
ありがたいことにケガも病気もせず元気に過ごしてくれてます。 車に酔うワンコだったら、あんなに楽しい県外遠征もできなかったでしょう。 朝夕の散歩で7000歩は歩きます。
今朝は大好きなオジチャンにビスケットをいただきました。
お誕生日にはいつも甘さ控えめのシフォンケーキを作りますが、今回はフルーツたっぷりのババロアもどき(レシピが見つからなかったので・・・)。 花ちち:俺のもあるの?、花はは:あるけど人間のは小っちゃくてフルーツ少ないよぉ~。
花ちゃんこれからの一年も元気に過ごそうね❤
今朝は大好きなオジチャンにビスケットをいただきました。
お誕生日にはいつも甘さ控えめのシフォンケーキを作りますが、今回はフルーツたっぷりのババロアもどき(レシピが見つからなかったので・・・)。 花ちち:俺のもあるの?、花はは:あるけど人間のは小っちゃくてフルーツ少ないよぉ~。
花ちゃんこれからの一年も元気に過ごそうね❤
昨夏の終わり頃から始めたノッティング織講習(体験)ですが、回を重ねる毎に内容を見直しました。 当初は「木枠に糸を張って糸束を結ぶところまで(5時間)」で織り方を覚えたらつづきはお家で織っていただき、後日 「仕上げ(1時間)」という流れでした。 今回の生徒さんから【 3時間✖4〜6回 】と時間を増やし、織る技術を習得できるようご指導しています。 今日が3回目のRさんはあと数センチ織って完成の予定。 手の込んだ(愛がこもった)この作品は末っ子さん用だとか・・・合格祝いに間に合いそうですね!! (花かあちゃん)
お飾りって28日?29日?あたりに取り付けるらしいけど、今年 花かあちゃんが作ったお飾り(自信作らしいよ~)コトノホカ稲穂が立派で、雀たちに丸裸にされるのを恐れてギリギリ大晦日に取り付け。
おせちでフクれあがったお腹をこなすのが目的の正月恒例『 初詣散歩 』(約2時間)。 岡山市北区三野の御崎宮さんで甘酒(勿論ノンアル)のお振る舞いをいただき、ワタチにも ちこっとだけお裾分け。 毎年宮司さん制作のドデカ干支人形が楽しみ! 今年の『お戌サマ』…「花ちゃんにソックリ!!」と言われるけど、ワタチの方が可愛いよね?!
そんなこんなで皆さま今年もヨロシクお願いいたします❤ 〈花より〉
今冬の冷え込みで織機の板椅子がとても冷たい(涙)。 イマイチ気に入っていないノッティング織おざぶをほどいて織り直すことにした。 モデルは花ちゃん、モフモフ温か~いよぉ❤ (22センチ✖36センチ)
「2017年あけましておめでとう」・誕生日(13歳)の散歩・バースデーパーティ
「満開の桜キレイだなぁ~」・大学構内の用水で水浴び・真夏の早朝散歩
「ここでおやつちょーだい!」(晩秋の岡山大学)・「花葉の看板犬は任せてね~」
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[08/07 竹前 恵美]
[04/18 竹前 恵美]
[04/18 武本ちはる]
[04/17 竹前 恵美]
[10/10 しっぽ舎]
[02/05 花かあちゃん]
[02/05 お茶飲まず博士]
[02/04 花かあちゃん]
[02/04 お茶飲まず博士]
[06/18 花かあちゃん]
最新トラックバック
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター