忍者ブログ   
admin
  「チー」母ちゃんとラブラドール「花」+「そら」の物語
                       
   
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

   
  
   
   
                       
   


「村中保彦鋳金展」終了しました。搬入と搬出の日は村中さんに我家に宿泊してもらい、イッコン傾けながら楽しいひとときを過ごしました。工芸のこと、現代美術のこと、モノ造りのこと・・・思わず「ヘェ~」と唸ったり、激論を交わしたり。これからの励みになりました。ありがとう! またお会いする日を楽しみにしています。(花おやじ)

白いガランドウの「花葉」にやさしい風がふきました。片づけたあと一抹の寂しさ。またいつか一緒にお仕事しましょう!いつまでもお付き合い出来たらな・・・と願います。(花かあちゃん)

PR
   
  
   
   
                       
   
 

5月19日、朝日新聞の「週刊まちぶら」 半田山かいわい のコーナーにちょこっとだけchiiと花葉が出ています。興味のある方はご覧になってください。(花おやじ)    
  
   
   
                       
   
IMG_1353.jpg

花葉,異空間になっています、今日から22日まで。村中さんの10年ぶりの作品展すごくいいですよぉ~。

IMG_1348.jpg

モビールあり~の、額絵あり~の、たくさんの動物あり~の。


岡山では珍しい見ごたえのある展覧会です!是非観に来るべし!(花かあちゃん)    
  
   
   
                       
   

この1ヵ月、母ちゃんも父ちゃんもは怒涛のような忙しさみたい。今朝も何やらゴソゴソしているんだ。明日の搬入に備えて花葉で準備している。ワタチも一応、入り口で二人にエールを送ったよ。でも疲れたから寝るね。(花談)
嗚呼・・・(花おやじ)    
  
   
   
                       
   
 

起きたら10時前だった・・・。よっぽど疲れてたんだ、私。とうに花とうちゃんと花はお散歩に行き朝御飯を済ませていた。迷っていたが倉敷に出直すことにした。だって気になるんだもん。肌寒いがなんとか「曇りのち晴れ」


長野から来ていた菅野貴峰さん(木工)の時計完売?!だって可愛くて安かったもん!
会場で知人親子発見、ファミリーショット。


今日もお留守か?青木宏子さん(大阪)になんとか会えた。お元気そうでなにより。今秋の再会を約束する。「丹波でお会いしましょう」


今回の収穫は山梨の武井さんのトートバック(大・小)と長野の花塚さんの「喜怒哀楽人形」。元気が出ちゃう~。この人たちにもまたいつかお会いできたらいいなあ・・・。 (花かあちゃん)    
  
   
   
                       
   

父ちゃんと母ちゃんが朝からゴソゴソしているぞ。
どこかに行くのかな~?(花)

そうなんだ、雨だけどみんなで倉敷までクラフトフェアを見に行くぞ!
花、おうちで留守番はイヤだろう??(花おやじ)

知人1号・2号発見!歓談中・・・。


薫風行き渡る・・・とかいう爽やかな季節のはずなのに
いつもお天気はイマイチ。
左から写真①②は山梨から参加の柿渋染作家の武井春香さん。
遠いところご苦労様。なかなかポップで私好みの作品です。
③④はお馴染み陶人形作家のさかいゆきみさん(岡山)。


笑顔の素敵なご夫婦は信州安曇野から参加の花塚さん。
お若いですね~と言っただけで善光寺土産の七味唐辛子をくださった。
なんと気前のいい方!作品は掻き落しやら象嵌やら手が込んだ技法・・・。
さらりとして楽しい作風。お人柄かな?


知人青木宏子さん(大阪)はどこに行ったやら?長~いランチだこと。
倉敷を満喫してるみたい。
花チン地下駐車場にてお留守番。かなりフテ気味、気持ちはわかるけど
この雨の中、大事なお嬢さんを連れ回すのは心苦しい。許してね!

このクラフトフェアは公募でなく企画展で参加数を限定しているそうで
新しい発見を求めて毎年訪れるものとしてはもっと冒険が欲しいなあ。
外野がうるさいってか?
「食」参加のFOMES CAFEの軽食は美味、満足であった。(花かあちゃん)    
  
   
   
                       
   

妹尾の自宅ギャラリー『salon和楽』さんに行って来た。築85年の古民家を再生した天井の高い素敵な空間だ。おなじみ「ねこさん」の作品もトコロカワレバ違って見えたりして面白い。ついつい長居してしまって奥まで見せてもらって・・・。オーナーの佐藤さんの笑顔がとても良かった! (花かあちゃん)
久々の遠出だ~い!でも車の中は暑くなってきたよぉ~。この着ぐるみ脱ぎたいよぉ~。(花)    
  
   
   
                       
   

ねえねえ・・・「花葉」のガラスに何か貼ってあるよぉ。ワタチには何がなんだかわからないけど母ちゃんも父ちゃんも忙しそう・・・。これって、「花葉」に何かがComing soon?何?ナニ?なあに?(花の独り言)

そうだよ花!5月16日から22日まで 「PARADISO」 村中保彦鋳金展をやるんだよ。だからみんな忙しいの。詳しいことは HANAHA Informationを花もクリックしてみて!(花おやじ)

気ぜわしいったらありゃしない!「PARADISO」に 引き続き6月5日からサラス工房の「木の時計展」(仮題)。てえへんだぁ~!(花かあちゃん)    
  
   
   
                       
   
 

ご注文の『ポチャ猫おざぶ』やっと完成。ヤシャブシと珈琲の出し殻で染めた糸で織りました。制作中「何に見える?」に対する母の返事は「わからん」 私凹みました・・・。仕上がったらまあまあ猫に見えないこともないでしょ?!
「これでしばらくは玄関でお昼寝できるぅ~」と花監督も完成を祝ってくれました。 (花かあちゃん)    
  
   
   
                       
   

市子さんからいただいたユーカリの木、東と西の日が当たる場所に植えました。この葉から赤色が染まるそうです。今日のところ樹高110センチ。15メートルにもなる木だそうです。早く大きくなぁれ!大きくなぁれ!


以前染織家さんからいただいた藍の種をプランターに植えたところ、スゴイ勢いで発芽。畑に植え直さなくっちゃいけないようです。まずは畑作り。花が監督してくれました。生葉で空色を染めたいと思ってます。うまくいきますように! (花かあちゃん)
クワを振り回しておっかなかったな~。かあちゃん、ご乱心? (花)    
  
   
        
  
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[08/07 竹前 恵美]
[04/18 竹前 恵美]
[04/18 武本ちはる]
[04/17 竹前 恵美]
[10/10 しっぽ舎]
[02/05 花かあちゃん]
[02/05 お茶飲まず博士]
[02/04 花かあちゃん]
[02/04 お茶飲まず博士]
[06/18 花かあちゃん]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
花+そら
年齢:
21
HP:
性別:
女性
誕生日:
2004/02/12
職業:
自営業
趣味:
お昼寝
バーコード
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
  
       
+++ Powered By 忍者ブログ +++
Copyright (C) chii and hana+sora blog ++ Template Designed BY (C) Pavloba
+++ 忍者ブログ [PR]
 +++