リボンちゃん(ラブラドールレトリバー:13才)のお母さんがステキな花篭を抱えてアトリエショップを訪ねてくれました。
ワンちゃん同士が小さいころ お散歩中の方たちから「リボンちゃん!」「花ちゃん」とよく間違われて、その後 リボンちゃんに初めて会った時なるほどよく似ているなぁと思いました。 どちらかと言うとリボンちゃんは女の子らしく、うちの花はボーイッシュかな? 同じ犬種…年齢もひとつ違い、すぐ仲良しになりました。 リボンちゃんのお散歩スタートは早朝の5時、お会いしようと思ったら相当早起きをしなくてはなりませんでした。
リボンちゃんのお母さん、今日はお暑い中わざわざありがとうございました。 たくさんお話ができてとてもウレシカッタです。 キレイなお花にココロもなごみます。
あのコが広げてくれた世界、共に楽しんだ時間・季節・景色…大切なタカラモノ。 出会えたことに本当に感謝しています。(花かあちゃん)
ワンちゃん同士が小さいころ お散歩中の方たちから「リボンちゃん!」「花ちゃん」とよく間違われて、その後 リボンちゃんに初めて会った時なるほどよく似ているなぁと思いました。 どちらかと言うとリボンちゃんは女の子らしく、うちの花はボーイッシュかな? 同じ犬種…年齢もひとつ違い、すぐ仲良しになりました。 リボンちゃんのお散歩スタートは早朝の5時、お会いしようと思ったら相当早起きをしなくてはなりませんでした。

リボンちゃんのお母さん、今日はお暑い中わざわざありがとうございました。 たくさんお話ができてとてもウレシカッタです。 キレイなお花にココロもなごみます。

あのコが広げてくれた世界、共に楽しんだ時間・季節・景色…大切なタカラモノ。 出会えたことに本当に感謝しています。(花かあちゃん)
PR
不思議なことに ポストに花ちゃんからの かもめーるが届いていました。 うれしくて何度も読み返しました。

私からのお返事:
「花ちゃんがたびだってから おおあめがふったりびっくりするようなあつさがつづいてます。 ゲンキにすごしていますか? おはがきありがとうネ ❤ かあちゃんも花ちゃんがだぁいすき! 花ちゃんがうちにきてからまいにちがとてもたのしかったから、いまはとてもさびしいです。 とうちゃんはゆめのなかで 花ちゃんのなまえをよくよんでいますよ。 たまにはかあちゃんのゆめにもでてきてほしいなぁ・・・。 すがたはみえないけれどそばにいてくれてるのかな? あいたいよぉ、あいたいよぉ、花ちゃんにあいたいよぉ~。」
今年六月十五日(金)花ちゃんは虹の橋を渡っていきました。 今ごろ新しいトモダチや懐かしい先輩ワンコたちと自由に走り回っているのでしょうか? (花かあちゃん)

私からのお返事:
「花ちゃんがたびだってから おおあめがふったりびっくりするようなあつさがつづいてます。 ゲンキにすごしていますか? おはがきありがとうネ ❤ かあちゃんも花ちゃんがだぁいすき! 花ちゃんがうちにきてからまいにちがとてもたのしかったから、いまはとてもさびしいです。 とうちゃんはゆめのなかで 花ちゃんのなまえをよくよんでいますよ。 たまにはかあちゃんのゆめにもでてきてほしいなぁ・・・。 すがたはみえないけれどそばにいてくれてるのかな? あいたいよぉ、あいたいよぉ、花ちゃんにあいたいよぉ~。」
今年六月十五日(金)花ちゃんは虹の橋を渡っていきました。 今ごろ新しいトモダチや懐かしい先輩ワンコたちと自由に走り回っているのでしょうか? (花かあちゃん)
わたしたちが初めて野外のイベントに参加したのは『 アートクラフトフェスティバル in たんば 2008 』(10月)。 土砂降りで会場の丹波年輪の里はググっと冷え込み、雨が降り込むのを防ぐため テントの周りをシートで覆って、わたしたち身を寄せ合ったのをよく憶えています。 花ちゃんこの時4才、看板娘デビュー!
花ちゃんは好奇心旺盛なチビッコのなすがまま、初対面のワンコにも一度も吠えることなく立派に看板犬をつとめてきました。 いつも花ちゃんの周りには人が集まり「触ってもいいですか?」「写真とらせてもらってもいいですか?」とひっきりなし。
いつも笑顔で「いらっしゃいませ!」。 頑張りすぎるとこんな姿に…(下右写真:2013年)。
こんな花ちゃんがとてもとても愛おしいです。 (花かあちゃん)
花ちゃんは好奇心旺盛なチビッコのなすがまま、初対面のワンコにも一度も吠えることなく立派に看板犬をつとめてきました。 いつも花ちゃんの周りには人が集まり「触ってもいいですか?」「写真とらせてもらってもいいですか?」とひっきりなし。

いつも笑顔で「いらっしゃいませ!」。 頑張りすぎるとこんな姿に…(下右写真:2013年)。

こんな花ちゃんがとてもとても愛おしいです。 (花かあちゃん)
自宅から徒歩3分、かつての学び舎『 特美(特別教科教員養成課程:美術工芸)』の桜。 今年も女子揃って春を楽しめたことに感謝!! 花チンの食欲はまだまだ衰えることを知らない。
ソメイヨシノは散り際だけど、八重桜はこれから。 はかなく短い桜が終わると、今度は花水木の番。 花チンと私の縄張り(テリトリー)は今が一番ステキ~❤ (花かあちゃん)
ソメイヨシノは散り際だけど、八重桜はこれから。 はかなく短い桜が終わると、今度は花水木の番。 花チンと私の縄張り(テリトリー)は今が一番ステキ~❤ (花かあちゃん)
このところ河津桜が少しずつ開花・・・寒い冬だったせいか少し遅いです。 ワタシの後を追っかけるのに忙しくあまり寝ない子犬だった花ちゃんもこのごろはよくまどろんでいます。 日向ぼっこが大好きで「外に出して~!!」と催促したり「暑くなったから中に入れて~!!」と吠えたり。 いつの間にか犬語もわかるようになりました。 岡山大学の桜並木が満開になったらお花見散歩に行こうね❤ (花かあちゃん)
ありがたいことにケガも病気もせず元気に過ごしてくれてます。 車に酔うワンコだったら、あんなに楽しい県外遠征もできなかったでしょう。 朝夕の散歩で7000歩は歩きます。
今朝は大好きなオジチャンにビスケットをいただきました。
お誕生日にはいつも甘さ控えめのシフォンケーキを作りますが、今回はフルーツたっぷりのババロアもどき(レシピが見つからなかったので・・・)。 花ちち:俺のもあるの?、花はは:あるけど人間のは小っちゃくてフルーツ少ないよぉ~。
花ちゃんこれからの一年も元気に過ごそうね❤
今朝は大好きなオジチャンにビスケットをいただきました。
お誕生日にはいつも甘さ控えめのシフォンケーキを作りますが、今回はフルーツたっぷりのババロアもどき(レシピが見つからなかったので・・・)。 花ちち:俺のもあるの?、花はは:あるけど人間のは小っちゃくてフルーツ少ないよぉ~。
花ちゃんこれからの一年も元気に過ごそうね❤
お飾りって28日?29日?あたりに取り付けるらしいけど、今年 花かあちゃんが作ったお飾り(自信作らしいよ~)コトノホカ稲穂が立派で、雀たちに丸裸にされるのを恐れてギリギリ大晦日に取り付け。
おせちでフクれあがったお腹をこなすのが目的の正月恒例『 初詣散歩 』(約2時間)。 岡山市北区三野の御崎宮さんで甘酒(勿論ノンアル)のお振る舞いをいただき、ワタチにも ちこっとだけお裾分け。 毎年宮司さん制作のドデカ干支人形が楽しみ! 今年の『お戌サマ』…「花ちゃんにソックリ!!」と言われるけど、ワタチの方が可愛いよね?!
そんなこんなで皆さま今年もヨロシクお願いいたします❤ 〈花より〉



「2017年あけましておめでとう」・誕生日(13歳)の散歩・バースデーパーティ



「満開の桜キレイだなぁ~」・大学構内の用水で水浴び・真夏の早朝散歩


「ここでおやつちょーだい!」(晩秋の岡山大学)・「花葉の看板犬は任せてね~」


みなさんお元気ですか? Facebookで母ちゃんが同級生に「あぢぃ時にはエアコンくらいつけろや!熱中症にならん前に・・・」とコメントされたのが堪えたらしく、それ以来ワタシが居るところは冷房つけてくれるようになりました。 だからすごくカラダが楽です。
ところで『よく寝てよく歩いてよく食べる』は健康のヒケツ。 それに加えて欠かさないのがワンコ用シャーベット! 買出しに行った某ペットショップ前のワンコ用プールでスタッフさんの愛犬(ボーダーコリー)がデモンストレーションしてたそうです。 投げてもらった輪を泳いで取って来てはご褒美をもらって・・・。 いーな!いーな!そんなおシゴトならワタシだって得意だよぉ~!!
(今回の執筆担当:花チン)


13才のお誕生日、今日は好きなところに行っていいよ。
まずはいつもの守衛さんのところでビスケットのおねだり?
ひさしぶりにマリちゃん(ダルメシアン)にバッタリ。ダメだよ、おやつおねだりしちゃ・・・。
〈右写真〉大好きなさくら理容室に前日「お誕生日の準備で取り込むと思うから来られないと思います」とお伝えしてたもんだから、いつもいただくパンが用意されてなくてちょっとふくれっ面。
〈左写真〉そのあと仲良しのヒロちゃん(豆柴)のところに寄っておやつをもらって機嫌は直ったかな?
花ちゃんに甘さ控えめ豆乳シフォンケーキつくったよ。13才だけどロウソクは3本ね。
いつもの豪快な食べっぷり~!!
〈右写真〉初めて牛肉ハンバーグ手作りしてみました。豆腐とパン粉とニンジン入り。お味はいかが?
14才に向けて元気に過ごそうね、ファイト~♥ (花かあちゃん)