知り合いのブログから『みやざき動物の命を守る会』の「ひまわりちゃん」のお話にたどり着きました。“情”や“思いやり”が希薄になった昨今、思わず胸が熱くなりました。おいおい花ちゃんにも聞かせようと思っています。皆さんもぜひご覧になってください。(花かあちゃん)
花と一緒に暮らしてはや3年、今は側にいるのが当たり前。大事な家族の一員です。(花おやじ)
■http://www.animalpolice.net/jititai/himawari/index.html
PR
4月初旬「健風」こと菅健一から5月にオイラの家に寄りたいと電話があった。なんでも、住んでいる広島から実家の札幌まで行きその帰りに寄るとのこと。そして昨日、我家に到着してビックリ!愛犬「マツ五郎」と一緒。しかも旅は40日にも及んだそうだ。マツ五郎君は花と同じ3才。すぐに二匹とも打ち解けて上の写真のように遊ぶ遊ぶ。その日は我家で一泊、昔話に花が咲いた。菅は会社を辞め「これから好きなことをして暮らしていけたらなぁ」と言っていた。オイラも同感。今度はウチラ一家で広島にお邪魔します。(花おやじ)
ゴタイメ~ンのお2匹さんどうするかな?と観察していたが花が大人しくチャンコして、まずはマツ五郎君がクンクン。「初めまして!」夕方も朝も一緒にお散歩して嬉しかったんだろう。笑顔こぼれてしかたない花チンでした。(花かあちゃん)
菅 健一HP■山笑庵 菅 健風 http://mattch.blog98.fc2.com/
昨年から始まったクラフトフェアに行ってきた。前回より出展者が増えジャンルも広がった感じ。近隣県だけに限らず遠くは関東から参加していた。おもしろいところでは神奈川の作家さんがつくった再生紙の時計や入れ物がオシャレだった。木製のすりおろし器を実演で作っている職人もいた。花は地下駐車場から出られなくなり車の中に1時間半。いい子で寝てみたい。でも今度はまず降ろしてから駐車するね。芝生があったり噴水の池があったり気持ちのいい会場だから。(花かあちゃん)
玉野市にあるギャラリー「サンコア」の帰り、彩ろ里工房の完成見学会(岡山市西市)に寄った。施主さんは大月社長ご自身(写真右)。このたび築23年の一軒家を購入、4ヶ月かけ思い切って素敵にリフォームしていた。目玉は環境に優しい太陽光発電、余った電力を電力会社に買い取ってもらってる(半月で7000円くらいになるらしい)。壁が漆喰、床が自然塗料、とても居心地のいい空間に仕上がっていた。いいお家を見せてもらうとリフォームしたくなるなあ。スタッフさん達に遊んでもらった花ちゃんご機嫌。今日はいい休日になったね。(花かあちゃん)
「新年会の次はビアパーティ(夏)ですよね?」(私)に「花見をせにゃあ~」と返した大豆父。ご要望にお応えして桜の名所半田山で花見会。夜桜はなかなかの風情。大豆んちのお兄ちゃんがこの春目出度く『サクラサク』それもあって今宵のお酒は美味しかったよ!こてっちゃん・大豆ちゃん・花、連れていけなくてごめんね。それにしてもバブルのころの半田山は人、人、人だったのに、ひと気が少なくてとても静かだった。次回例会は「土手下ビール?」それとも「☆野邸焼肉パーティ?」(花かあちゃん)
倉敷玉島・遊美工房でのワークショップ「おうちの守り神・漆喰シーサーを作ろう!」に参加。講師は展覧会中の作家福長香織さん(上段左から2枚目の写真の笑って人・右端がその作品)。そのむかし大学の授業で彫塑にすっかり自信を失くしてしまった私に出来るかな~?(心配と不安でいっぱい)沖縄の漆喰と赤瓦の破片に取り組んで2時間。いつの間にか夢中になっていた。手を動かすって楽しい。会場奥では遊美工房オーナーの安原病院長さんがギターを作っていた。時々奏でたりして・・・。下段左の写真は作品を囲んで皆でハイポーズ。個性溢れる力作ぞろいでした。運転手兼カメラマン花とうちゃん、付き添い花ちゃん(ずっと車中でつまんなかったね)ありがとう。おかげさまで思い出がまたひとつ増えました。(花かあちゃん)
春を感じる昼下がり、さかいゆきみさんが訪ねて来てくれました。3月4日に雛展を終えたばかりですが、休む間もなく明日から五月節句人形の制作に取りかかるとのこと。ゆきみさんのことをよく知る人が彼女のことを「神様のような人」言ったことがあります。優しくて誠実な人柄、それが作られるお人形に出ているように思います。いただいたお人形大切にしますね。じっと眺めているとこちらまで穏やかな『お顔』になってきます。花葉での展覧会(数年先になりますが)お約束しましたよ。お楽しみに!今月31日から来月8日まで倉敷の工房イクコで人形展「むかしむかし・・・X」に参加されます。(花かあちゃん)
花がウチに来た春に植えた櫻(河津櫻)3年にしてやっと咲きました。心が華やぐピンク色です。ワンワン倶楽部の仲間のIさんをティータイムにお誘いしました。黒柴のこてっちゃんはお昼寝中にて欠席、残念。ちょっとダマができたレアチーズケーキと紅茶でのひととき、あっという間の3時間でした。花もIさんにたっぷり遊んでもらって大喜びでした。これから我家の恒例行事にしたいと思います。またいらして下さいね。(花かあちゃん)
カレンダー
08 | 2025/09 | 10 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[08/07 竹前 恵美]
[04/18 竹前 恵美]
[04/18 武本ちはる]
[04/17 竹前 恵美]
[10/10 しっぽ舎]
[02/05 花かあちゃん]
[02/05 お茶飲まず博士]
[02/04 花かあちゃん]
[02/04 お茶飲まず博士]
[06/18 花かあちゃん]
最新トラックバック
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター