忍者ブログ   
admin
  「チー」母ちゃんとラブラドール「花」+「そら」の物語
                       
   
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

   
  
   
   
                       
   
IMG_3909.jpg IMG_3905.jpg

一体何を撮っているの? ワタチかな~。 それにしては変だな~? (花、考え中) 
違うんだよ、この間、狂犬病の予防注射を打っただろ。 その証明書を保健所から貰ってきたんだよ。 これで今年も安心だね。 さあ、昼のオヤツを食べよう! (花おやじ)

お恥ずかしいお話ですが、私のうっかりミスで「空くん」車の病院に入院中です。 保健所に一緒に行きたがる花チンをこっそり代車に乗せて・・・。 もちろんマットを敷き、コロコロで毛を取り、雑巾で拭いてちゃんと証拠隠滅しちゃいますけどね~。 空くん週末には退院予定ですっ! (花かあちゃん)
PR
   
  
   
   
                       
   
IMG_3852.jpg IMG_3854.jpg d4bef362.jpeg

とうとう完成、と言っても若干コマゴマした工事が残ってますが…このようにいい感じ。 右写真は小雨降る中の撮影でなんだか煙ってますがライトアップされた「松栄・syouei」はステキです! 明日お引越しがあります。 リフォーム第2弾は今年の夏の予定、今度はメゾネットタイプ(1階2階ブチ抜きです)。 その前に心を鎮めなくっちゃ…戦い疲れています。 (花かあちゃん)

紆余曲折と怒りのの1ヶ月間でした。 でも、何とか皆さんのお陰で完成しました、嗚呼~。 あとはピカピカの新入生が入ってくれたら万々歳です。 (花おやじ)    
  
   
   
                       
   
IMG_3850.jpg
またしてもオジサン登場です。 2・3ヶ月に一回は山から下りてやって来る変なオジサン。 でもいいんだよね~。 四方山話しばかりだけど、なんかいいんです。 いつでも寄ってやってください。 (花おやじ)

ところで花とうちゃんの部屋って写真で見るといいねえ~。 ここは私が小学生のころ、「応接間」兼「私の部屋」だった。 花とうちゃんはキレイ好きだからすっきり片付いている。  
さて春から花ファミリーは新体制、どうなることやら?? 父ちゃんガンバロ~。 (花かあちゃん)
   
  
   
   
                       
   
IMG_3844.jpg IMG_3845.jpg

このごろ若い人たちから『オカアサン』と呼ばれます(『オバサン』じゃないから許しちゃおう)。 花チンも含めて、いつのまにか『ムスメ』が増え、今日はその中の二人が巣立ちました。 「オカアサ~ン、25日(卒業式)には会いに行くからね~」と言ってくれてたので、ずっとこの日を待ってました!

IMG_3840.jpg IMG_3838.jpg

素直で優しくてベッピンさんたち! 花チンにプレゼントまでいただきました。 キューキュー鳴く『ワニ君』にはまだ慣れなくて恐いようです。 『引っ張りオモチャ』を見せた時には目がキラリと光りましたよ。 ㋩さん、寂しくなるけれど遠くから応援してるからね。 Mさんは近いからいつでも寄って!花チンと大歓迎だよ。 (花かあちゃん)  

おめでとう! 一度社会人になり、新たな資格を得るために頑張ることは大変だったと思います。 でも、めでたく今日卒業を迎えることができましたね。 花も喜んでいると思うよ。 また、いつか会える日を楽しみにしています。 (花おやじ)    
  
   
   
                       
   
IMG_3828.jpg
週始め横浜のオジサマ(母の亡き妹の連れ合いで、母と同い年)が亡くなり、通夜とお葬式に母と行ってきました。 ここ数日、日本全国大荒れだったのが嘘のようなお天気で、丸2日晴れてくれました。 行きがけの富士山この通り。 関東に住む従兄弟全員に久しぶりに会えました。 「お前たちイトコ会しろよ。俺が音頭とるから…」といつもハッパをかけていたオジサマのお引き合わせかな。 今度会う時は楽しい機会がいいね! (花かあちゃん)       
  
   
   
                       
   
IMG_3826.jpg IMG_3818.jpg IMG_3825.jpg

花とうちゃんに「自宅で使う花チン用鍋敷きを作ってぇ~」と頼んだところ、使うのが惜しいようなカワイイ物を作ってくれました。 イカスゥ~(今時じゃあイケてる?)と思い花葉でさっそくディスプレイ。 

IMG_3827.jpg
松栄荘の工事も納期アト3週間を切りました。 未完成の正面、今のところ派手過ぎてとっても恥ずかしい…まるでニワトリです。 予想図通りいくかなあ?? (花かあちゃん)

鍋敷きが思わぬモノに変身しました。 でも、良いか?花かあちゃんと花のためだもね。 それと松栄荘の工事は朝早くから大工さんやらその関係者が来てドンドンと凄い音なので寝坊できません。 シクシク・・・。 (花おやじ)


   
  
   
   
                       
   
IMG_3797.jpg IMG_3807.jpg IMG_3801.jpg

雨降ると掘り易くなるなぁ~と思い立って、木を買いに花チンと出掛けた。 お目当ての「夏椿」と、ふっと目に付いた「月桂樹」。 帰宅してさっそくカッパを着て雨の中大きな穴を掘った。 植木用と大きな踏石用。 一番底に腐葉土ならぬ濡落葉と椿の落花。 一年間は赤ちゃんの世話をするように水やってください…と売場の人に言われたが、母は「やりすぎは良くない、私が気をつけておくわ」と言ってくれたので心強い。  

IMG_3811.jpg IMG_3813.jpg

かわいい花が咲き、葉が茂ると目隠しにもなり、紅葉も楽しめる予定。 月桂樹はもちろん、料理に使うつもり。 上手く育ってくれっ! それからやっぱ腰痛は後からやってきた~。 (花かあちゃん)    
  
   
   
                       
   
IMG_3786.jpg IMG_3780.jpg

我が家の敷地つづきにたつ築27年の松栄荘、今日からリフォーム工事に入りました。 朝から解体工事、ズガガ~ン、ドッカ~ン、バリバリ…と派手にやってくれます。 3月25日完成の予定ですが間に合う?? 

IMG_3784.jpg IMG_3782.jpg

お手伝したい約3名(犬1匹を含む)、指をくわえて築120年の古民家からCIA活動。 新しく生まれ変わるっていいね~楽しくってしょうがない~。 (花かあちゃん)    
  
   
   
                       
   
cherry.jpg hana1.jpg hana2.jpg

暖かな春日和の日曜日、庭先の河津桜が咲いた。 その手前で花が気持ち良さそうに爆睡。 でも、カメラを近づけると「ナニ?おやつくれるの!」とポーズしてくれるのはご愛嬌ですね。 春もうここまでやって来ています。 (花おやじ)

ここいらでガラッと運気をかえたいです。 そろそろお花見でも計画しますかっ!? それからとうちゃんったら、花チンのもっとカワユイ写真無かったの? これじゃオバサンだよぉ~。 (花かあちゃん)     
  
   
   
                       
   
IMG_3763.jpg
3じかんギャラリー営業中の「花葉」で雑用をしていると、なんとあのS君が入ってきた。 1年と数ヶ月振りのご対面です。 今は印刷&Webの会社で営業と制作を担当しているそうです。 話していると昔が懐かしく思い出され、時間がタイムスリップしたみたいでした。 それと驚くことに夏には結婚のご予定だとか。 卒業生が元気に仕事をしている姿を見ると楽しい気持ちになりました。 これからもご活躍期待しております。 (花おやじ)

誰かと思ったら…元気そうで良かったわ。 Sクン君って明るいからいいわあ~。 これからお仕事の打ち合わせがあるっていうのに、花チンの毛とヨダレたっぷりで行っちゃったぁ。 いいのかなぁ…?? (花かあちゃん)    
  
   
        
  
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
フリーエリア
最新コメント
[08/07 竹前 恵美]
[04/18 竹前 恵美]
[04/18 武本ちはる]
[04/17 竹前 恵美]
[10/10 しっぽ舎]
[02/05 花かあちゃん]
[02/05 お茶飲まず博士]
[02/04 花かあちゃん]
[02/04 お茶飲まず博士]
[06/18 花かあちゃん]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
花+そら
年齢:
21
HP:
性別:
女性
誕生日:
2004/02/12
職業:
自営業
趣味:
お昼寝
バーコード
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
  
       
+++ Powered By 忍者ブログ +++
Copyright (C) chii and hana+sora blog ++ Template Designed BY (C) Pavloba
+++ 忍者ブログ [PR]
 +++